ご訪問ありがとうございます!!

たおと申します!!




しぃ〜ちゃんさんから、

わんこたちの近況報告もよろしく!との

コメントを頂きましたので、


犯人は誰だ?!動画を載せます照れ




事件は…キッチンで発生しました。。

その日、超手抜きミラノ風ドリアを作ったのですが、、




手抜きに使用したミートソースの容器の端切れを
落としてしまってたらしく…

何者かが、散々噛みしごいたと思われる跡が
付いた状態で発見されたのです。。。




容疑者A(ロイ)と容疑者B(アメリ)。

どちらが真犯人か推理してみてください!照れ




わかりましたでしょうか???

解けたらこっそり教えてくださいねウインク





さて!!!




前回、

初キャンにして冬キャンすることになった

超初心者キャンパー、たお一行が

凍死しない為のアイテムその①をご紹介しました!



初の冬キャン行くために作ったもの



今回はその②のご紹介です!





上級キャンパーさんは、皆さん、

冬キャンに石油ストーブを使用されてますよね?


フジカハイペットやアルパカ、トヨトミ、コロナetc…



超初心者に石油ストーブはハードルが高く…

けど、ストーブは欲しい。。。


もう少しお手軽に使えるものがあればな…



そこで調べたのが…



センゴクアラジンポータブルガスストーブ!!!







アラジンのブルーフレームをモチーフにした

可愛らしいフォルムのガスストーブ♡


コンパクトなサイズでカセットボンベ式、

コンセント不要で、室内だけでなく

ベランダやキャンプへの持ち運びにも最適!!



初心者にはちょうどいいんじゃないかとチュー




使用レビューも調べてみたところ、、

氷点下でのキャンプには不向きだそうです…真顔



カセットボンベが、気温5℃以下の環境では

燃焼が難しいようです💦


それに…火力マックスでつけてると、

大体2時間強くらいで消えます笑笑



お値段も高いですし、この値段出すんやったら

トヨトミのレインボー買った方が断然いい!

との書き込み多し…




ですよね…真顔


けど…




アラジン買っちゃいましたニヒヒ


超初心者がいきなり

雪中キャンプなんか行かんし!!

お手軽がイチバン!!!✨✨


てな訳で、ホワイトを購入しました♡




サイズもコンパクトで可愛い!




安全装置もついてるから安心!



点火も超簡単!

カセットボンベをセットしてひねるだけで、、



美しい炎が♡酔っ払い



それと、ストーブの上に設置するエコファンと、

一酸化炭素中毒にならない為の警報器も購入!!!







ストーブをキャンプに用いるなら

この二つは絶対必須のようです!!!


キャンプで一酸化炭素中毒による死亡事故も

発生してるみたいなので…

1時間に一度の換気も必須です。。



エコファンは、ストーブの暖気でクルクル回りだします!

暖気が上に上にと上がるのを、撹拌することにより

部屋全体に暖気が行き渡るようになります。



温度計が100℃を超えた辺りから

ファンが回り出しました!

点火から1分半くらいです。




実際に使用した動画です。




可愛すぎる…酔っ払い


センゴクアラジンシリーズを買い揃えたくなりますね…


アラジンストーブらしい、青い炎が癒されますデレデレ




この日の最低気温は2℃だったんですが、

スーパー初心者、たお一行は…

2℃の外気温で長時間過ごしたことがあまりありません。。



私と娘は、わんこの散歩にいつも行ってるので、

マイナス1〜2℃での散歩くらいは全然平気です。

走ると氷点下でも汗かきますし。


ただ、

座って長時間、外で過ごしたことは最近ないかも💦

真冬のディズニーにも最近行ってないしなーえーん


けど、私たちはおそらく余裕口笛




問題は男連中…

散歩にも行かんし、とにかく寒さに弱いインドア派…




では、、

こやつらが凍死せずに快適に過ごせたのか…

結果は…















めっさ余裕。ニヒヒニヒヒ




まじ余裕でした!!


玉ねぎみたいに、何重にもレイヤリングしていたのに、

皆んな、どんどん脱ぎだす始末笑笑




そんな時は、


このハンギングラックが役立ちました!








やっぱねー…コタツが

めちゃくちゃ効果が高かったと思います!



息子と娘は…

トレーナー1枚になってましたニヤニヤ



ロイとアメリも、

まるで自宅のように寛いでましたよちゅー

我が家、コタツは置いてないんですがね💦



息子に、是非家でもコタツ導入してほしいと

言われましたが…

家では無理ですね💦


アメリがコードを嚙る恐れもありますし…

リビングも狭くなりますし…

掃除が大変になる💦



でも、、今回使用したDODのシュラフなら…

撥水加工ありで毛がつきにくい素材だし、、

自宅でもアリかもしれませんね!!






今回、アラジンちゃんを一目惚れで買ってしまい、

後悔はしてないのですが…


アラジンポータブルは、

氷点下だと厳しいかもなので、、


私が立派なキャンパーになって

雪中キャンプする時には

石油に買い換えると思います💦






発熱量で比べるなら、

トヨトミ、コロナは最強なんですが…

デカい!!!


サイズも考慮すると、、





この辺りですかねぇ…

ランタン型がかわええな♡



もしくは、

薪ストーブかな♡






次回は、

超初心者が凍死しないためのアイテム第三弾、

シュラフについてご紹介したいと思います!!



最後までお読みいただきありがとうございました😊