こんにちは。

寒いねぇ。今年入ってから雪降すぎでは??

 

さて、例の清々しいまでの職務放棄マン…。

気付いてしまったよ、また。

 

ずっと勧められていた医療費助成…の他に、別の事由で対象になる医療費助成があります。と。

私ももっと早く気付けばなぁと思ったけど、眠剤効き過ぎでえらいことになってたから許してくれ。(記憶が飛びまくってた笑)

 

もっと具体的なことを言うと…

精神障害者保健福祉手帳を持ってると(厳密には対象になる等級も決まってる)使える医療費助成を勧められてたのね。

でもうちの母は療育手帳を持ってるんすよ。

この制度はどこにでもあるかな?

心身障害者医療費助成ってやつです。

 

そいつの対象になるんではないか?と気づいて爆速で調べましたよ。

県のページでは対象になる等級が決まってて、うちの母がそこまでの重さではないのは分かってたんだけど、これは各自治体の条例などで定められるから市町村によって違うことがあるから詳しくは住んでるところに聞いてね、って旨が書いてありまして。

市のホームページを見たら、書き方が

対象者 身体障害者手帳1級及び2級の方、または療育手帳をお持ちの方

だったのね。身体の方はわざわざ1級2級って書いてあるのに療育手帳の方に書いてないのは、等級関係なく対象になるってことかなぁ?って思って。

で、まあとりあえずそれに気づいた翌日が母が受診日だったので、(アテにならんと思うけど)病院で聞いてみて、って言っておいて、私は私で翌日市の担当課に電話して聞きました。

気になったのは以下の点。

・療育手帳を持つ人は等級に関係なく対象になるのか

・精神の医療費助成と併用はできるのか(まあできるわけねぇだろ、する意味もなくね?とは思ったけど念の為)

・併用できないとしてどっちを受ければいいのか

 

聞きました。

精神の方の医療費助成と、心身障害者の医療費助成とでは担当課が違ったけど、とりあえず療育手帳の等級に関して聞きたかったのもあるので心身障害者医療費助成の方の窓口へ。

 

やっぱり役所系の窓口の人って優しくて丁寧で親切だよな…。たまに電話で冷たい感じで言い放たれることはあるけど、ちゃんと答えてくれてはいるし。

 

まあ、色々聞いてみたら、等級問わずですって感じだったのと、わざわざ精神の方の担当課と話をすり合わせて折り返し電話をしますね、とまで言ってくださり、その後精神の方の担当課の方から電話をいただきました。

ありがとうございます。本当に…。

 

結論としては、等級関係なく療育手帳を持ってる人は心身障害者の方の対象になるし、もちろん精神の方と併用はできない。

そんで、こういうときは大体心身障害者の方でしょう、とのこと。

 

でさ、母は母でちゃんと病院で聞いてきたと。答えは「両方対象になりそうですね、ただ、どっちが優先されるのかは窓口に聞いてみないとわかりません」と。

まあ答えてくれたの訪問看護の担当看護師さんなんだけどね‼‼‼‼(精神保健福祉士かもだが名刺に看護師って書いてあったと聞いたから看護師さんかな)

で、重要なことなのでちゃんと聞きました。その場に件の職務放棄マンもとい担当ワーカー(笑)はいたのかと。

いたけど黙ってたってよ‼‼いよいよ居る意味ねえよ‼‼‼

そもそもそんなん最初に言うことであるはずだし、療育手帳を持っているのは最初に医師に伝えてあって、ちゃんとそれを医師が認識してるってのは診断書に療育手帳のことも書いてあるのが証拠でしっかり伝わってるはず。

そこ(医師)からワーカーに伝わってないなら連携不足もいいところ。でかい病院で医師とワーカーが直接話すようなことがあまりないにしろ、電子カルテくらいねえのか?と思うし、ワーカーがしっててそれならやっぱり居る意味わからんよ。

まださ、いる意味0ならマシよ?でもいることでマイナスになりつつあるよ。病院全体への評価とか信頼が。(まあ、訪問看護の看護師さんがまともなのは良いがな…)

 

本人も家族も知識0だったら気付かなかったかもしれないけど(役所の窓口の人が気付くだろうね)、完全な同業者ではないものの多少の知識のある私がいるんだからあっさりアラに気付かれても不思議じゃないわけで。取り繕おうとも思わんかったんかい?まあ、知識のない人たちにこそきちんとやらなきゃいけないけどな。

 

はっきり言って私はちょっと知識のある程度のただのなんの資格も持ってない素人の22になったばかりの小娘ですよ?

あなたは養成校だか福祉系の大学で学んだ国家資格者ではないのですか?あれ?勝手にこちらが思い込んでるだけで精神保健福祉士の資格なんて持ってないのかな?だとしても担当のソーシャルワーカーっていう風になるなら最低限はやってくださいよ。

最低限すら家族に丸投げとか、そんなんで患者さんの権利擁護もアドボカシーもねえよ。もう一回養成学校で学びなおしてきます???

って煽りたいのが本音。

一個二個のミスをいちいちチクチク言う気はないです。人間だから全くミスがないほうがビビるし、気を付けてもミスしてしまう人もいるのは事実なわけだし。(自分だってそっち側の人間ですからね)

でもね、最低限を私にぶん投げてきたやる気のなさの時点でもうダメです。

やる気のある無能が一番やばいとは言いますけど、それでもやる気0のガバガバ仕事ではもう擁護のしようがないもの。

一周回って反面教師としては尊敬に値するレベルだけどね…神ですよ、反面教師界の。

 

実名で晒してやりてぇwwwくらいの気持ちではありますが、そんなんどう考えてもアウトですからね。法的にOKな方法でなんかないんかな。病院そのものに言っても全体的に脆さを感じる分意味がなさそうだし。

 

これは自分の考えですけどワーカーとかの立ち位置では、患者さんやご家族の負担をちょっとでも減らしたりすることはあっても、まちがっても患者さんたちのストレッサーになってはいかんと思うのです。

仕事はきっちりしてくれるけど性格的に合わない、とかはしゃーないとして。それはもう普通に担当変えてもらうなり顔合わせる機会減らすなりしよう。情報はもらっておいて。

 

でも、普通ワーカーがいたらワーカーがやってくれるよな?という次元のことまで丸投げはさすがにね。

病床のない小さい、いわゆる「クリニック」であれば、そもそもワーカーがいないことも不思議ではないのでそこらへん仕方ないとして。(それでも自立支援医療やそれにかかる医療費助成があるなら掲示くらいしてもいいやんとは思う。忙しいのはよくわかるけどね…)

病院よ?市外からも人が来るレベルで、病床結構あって医師もそこそこいるでかい病院よ?

ワーカーくらい普通に機能してくれよ…

 

まじであの感じでなんのためにいるの…担当ワーカーとまで言っておいて…飾り?なんか私の知らない法律とか算定上の配置義務とかあんの?

これをさあ、まあでも何とかなったしいいっしょとかってしちゃうと本当にワーカーの存在意義否定しちゃうから…真面目にきっちり患者さんのこと考えてやってる人だっていっぱいいるはずなわけで。

こんな腹立つことそうそうないです。

すぐにでも転院できればいいんですけどね…