おはようございます。

相変わらず2時間おきに目が覚めますが、昨日よりは眠れました。昨日は寝不足のせいか、もしくは天気のせいか身体中が痛かったですが、寝たら治りました。笑


ちょっと前からこのおそらく天気に影響を受けて身体が痛むやつあるんですよね…。表現は難しいけど、内側から痛む感じ…。

ちょっとずつ自分の体調についてもわかるようになってきたかなぁ。



目が覚めて、ぼんやり考え事をしていて気づいたことがあります。


何か目標だとか理想だとかについて深く考えると、どんどん深みにはまって「なんのためにやるんだ?」という所に陥るということ。


これは大学に入る前からずっとそうなんですが、精神保健福祉士を志してからというもの、そこそこの頻度で「自分はなんで精神保健福祉士になりたいんだろう?」って思っちゃうんですよ。

気力を失いかけた状態でそれを自問してしまうと「わからない」という答えしか出てこないんです。


でもね、別に元々志した理由やらきっかけってのがなくなったわけではないです。ちゃんとあるんですよ。


だったらなんでそうなるかって言うと、きっとこれは小難しいことを考えすぎてしまうから、だと気付いたのです。


仕事では患者さんと直接的に関わるポジションではないものの、結局は患者さんに向けたなにかを作ることが多くて、その中で少し触れるケースもあったりするし、個人的にプライベートで福祉系のケースに遭遇するやら、福祉職の人のやり方を見ることもあり…。


そうなるとどうしても「あぁ、これって難しいパターンだよなぁ」とか「こういった場合にどう立ち回るのがいいんだろう?」とか考えちゃうわけです。

これは元々の癖で、昔から何かについて深掘したり考えたりするタイプなので…。


でも、深く考えてしまうと結局自分はまだ勉強始めたばかりの段階で経験も無ければ未熟なわけで答えなんて出るはずもない。そうすると、これはちょっと飛躍してるでしょうが、本当に福祉職と出来ることなんてあるんだろうか?と思ってしまう。

で、なんのためにやるの?ってとこに行っちゃうんでしょうね。


難しいパターンだとすれば、それはそこそこの経験がある人でも苦慮するんじゃないかなぁ。

それを自分なぞが考えたところで答えが出るほうがおかしいわけで。

それに、少なくとも出来ることはゼロではないはずで、その部分だけでも充分「なんでやるの?」という問いへの答えにはなります。



だからさ、今はあんまり深く考えず、ひたすら勉強する、仕事上で触れたことに関しては“今考えてもある程度の場所に着地できることは吸収したり深堀りしていく”ってすればいいんじゃないかなぁって。



今の自分には知識も経験もないわけで、だったらまずはその部分をひたすら身につけて行くのが最優先。単純明快なのに全然気付いてなかったあたり、やはり自分はポンコツだな…。


まあ、今の段階でそれに気付けたならいいんじゃないかな。

これが来年とかだとちょっと遅めかなぁって思うし、再来年とかだともう実習行く年だからそこまでグダグダしてたら全然だめだっただろうな。怖い怖い。


深く考えるわけではなく、すごく基本的な部分の課題も見えてたりするので、そこのところもしっかりやっていかないといけませんしね。


よしよし。頑張りすぎずにゆるっとやっていきましょう。

今日も穏やかでありますように。