後藤健二さん殺害に怒りを感じる末松義規元議員 facebookより | 渋谷で世界一周

渋谷で世界一周

渋谷で世界の各国料理を食べた記録です。

ときどき、エリア外のことも書いたりします。


1/23 末松義規元議員のfacebookより

イスラム国による日本人人質事件の解決に向けては、結論的に言えば、「イスラム国」に通じる効果的なルートの発見・活用がカギだと思います。以下、限られた情報の中で、私の意見を述べたいと思います。

私は、中東勤務で、アラビア語の通訳経験を持つ元外交官として、以前から中東情勢をずっと注視してきました。

数ヶ月前から拘束されてきた2人の日本人が、何故この時期にイスラム国による処刑の脅威に直面せざるを得なくなったのか?

タイミングから考えると、安倍総理の今回の中東歴訪(エジプト・ヨルダン・イスラエル・パレスチナ)との関係性を認めざるを得ません。

元々、安倍総理は、数ヶ月間に及ぶ2人の日本人拘束という深刻な事態を事前に把握しており、中東の現場で敢えて「イスラム国の脅威を食い止めるために2億ドルを支援」、「イスラム国との戦いにおいて最前線に立ち続けているヨルダンの取り組みに敬意」等々を発言するのは、意図的にイスラム国を刺激していると国際的に解釈されることになります。首脳の発言は極めて重いので、今回の安倍首相の意図的な発言はとても残念です。「外務省は何をアドバイスしていたのか?」と問い質したくなります。

一方、私は、イスラム国側の一方的な要求(240億円とも言われる身代金支払い)に応じることには明確に反対します。そうすれば、テロとの戦いを続けている西側諸国との団結に大きな亀裂が入りますし、海外の日本人が続けざまに標的(身代金目当ての拘束)になるからです。

一刻を争う現実的解決法を申し上げれば、イスラム国を裏でバックアップしている国やルートを割り出し、イスラム国に圧力をかけて、期限の無い交渉戦術に持ち込むことです。その点で、政府発表の国々(ヨルダン等のアラブ諸国や西側諸国等)に加えて、イスラム原理主義国のイランやパキスタン、更には、ロシア等に対しても、政府は強力に働きかけるべきだと思います。

イスラム国への効果的なルートを手繰り寄せることができれば、外交的決着を図ることが可能となります。

最後に、拘束された2人の自己責任論は勿論ありますが、日本国としては、国民の行為がどうであれ、同胞の日本人の命を守るために最善を尽くすことは当然だと思っております。

以上、詳細な情報が無い中で、私の意見を参考までに申し上げましたが、あなたは、いかがお考えになりますか? 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の政府を糺すことは、国会では不可能でしょう。
茶番のような質問と回答を繰り返すだけなので。
 もし後藤健二さんの殺害に怒りを感じているのなら、中東に詳しい末松元議員にお願いがあります。
 イスラム国の将校がアメリカから財政支援を受けたと発言しています。
このことの真偽を中東の人脈を通じて明らかにしていただきたい。
そして、アメリカの一部の不届きな方々を糺してください。
おそらくは日本に圧力をかけている方々と関係があると思います。

 野党の民主党は今回の件でどのような動きをされたのか、もし何かされたのならアピールされたり、今後も積極的に活躍を教えていただければ幸いです。

 心無い人は、民主党は何もしていないとか、いてもいなくても同じ、増税のときのように自民党と裏でつるんでいると思っているかもしれないので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2/1 末松義規元議員のfacebookより

イスラム国による日本人二人の人質事件は、殺害という最悪の結果となりました。
私の心は、大きな怒りで渦巻いています。
今回のイスラム国の蛮行は、日本国民の怒りを呼び覚ましました。蛮行の首謀者を法廷に引きづり出して責任を取らせなければなりません。
イスラム国の声明を見ると、今後さらに日本人拉致・人質の可能性が書かれています。日本政府は一刻も早く邦人保護のために適切な措置を取らねばなりません。
一方、今回の人質事件を巡っては、安倍総理を含む日本政府の対応を検証していくことも必要です。
日本と日本人が、以前にはなかった「国際テロの標的」になってきたからです!
私は、このことをずっと懸念し様々な機会に訴えてきておりましたが、とうとう現実となってしまいました。
極めて残念です!
お亡くなりになられたお二人と御家族等の皆様に、心から哀悼の意を表します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他の政党はどんな活動をしたのだろうか?

 とくに民主党に注目したい。

それから今後どうするのか?

このまま、後藤健二さんの敵を討てとかいいだして戦争をはじめたり、

邦人保護のための予算といいだしかねない。

自己責任といいつつ、邦人保護の予算といってお金だけ懐にいれるつもりなのだろうか。

どこに予算がつかわれているのか、真面目に追及すると国会質問前に殺されてしまう。

殺された真相を究明すると言っても、うやむやにして平気な人たち。

まず兵器や武力を使わない平和維持活動を国内できちんとしてほしい。

イスラム国を支援しているのはどこなのか?

テロを許さないと言っても、どうせ口だけ。

アメリカがテロを支援しても見て見ぬフリをするだけ。



日本の援助が本当に人道的支援に使われているのか、検証すること。

援助を受けて、検証を拒むなら、援助をしないでほしい。

援助する方も汚職にまみれているのは、正論を吐くご夫人がよくご存知でしょう。


 三権分立、以前に監査という検証する仕組みが一番大切。

政治家は、秘密とダブルスタンダードで基盤を築いている。

わかりやすく言うと、サラリーマンはたとえ本当にタクシーとか経費がかかっても領収書がなければ認めてもらえない。

政治家は、咎められることなく経費として認められる。

「国家機密」といって追及を拒み、下にはルールを守らせ、自分たちは好き放題。

すごいリーダーをみんな選んでいるなぁ。

自浄能力がない。