息子さん、風邪引いてから16日、やっと治ったっぽい(鼻水が多少でる程度まで良くなった)。

心配してた二酸化炭素もpHも下がってた。

風邪って言っても、熱は全然出なくて、10日目までは痰と鼻水、それ以降は鼻水のみ。

痰も特に汚いとか硬いとか無いけど、ひたすら奥の方で引っかかってて引き切れない。ゴロゴロが酷かった。

風邪を引いてる間は色んな事がすごく落ち着き過ぎてたんだけど今は、

発作→頻回
熱→高めの37.5から38.0
酸素→アラームが頻繁に鳴る
睡眠→寝ない

風邪引きの間は全く心配なかった呼吸が、風邪治ったなって思ったその日に、呼吸困難になりかけて焦るし…

おかしい…
風邪引いてる間は、見かけの体調はすごく良かったのに、治ったら大荒れなんて、おかしい…ガーン

荒れるほど元気じゃ無かったのが、治って元気になったんだなって喜んでいいのか…ガーン

また呼吸がいつ止まるか分からない日々に戻ったようで。仕方ないね。



息子、あまり風邪を引いた事が無いから、どのタイミングで病院に行けばいいかすごく迷う。勿論高熱が出たらすぐ行くけど。

今回みたいに、熱が無くて落ち着いてる感じなら、お家で見れるし。呼吸器あるし、酸素あるし、モニターも吸引も吸入もあるから、って結構粘ってしまうのよね。

受診のタイミングは常に悩みどころキョロキョロ