8月4日(火)

過去最短3泊4日での退院爆笑

入院したけど…

呼吸器と同調出来なくなった原因は不明。

そもそもの体調不良の原因も不明。

主治医には、自分なら入院させなかったと言われてしまいガーン

私から入院させてくれって言った訳ではないが。

入院を決めた救外で診てくれた小児科Dr.は、全くのはじめましてで、息子の状態を判断するのは難しいから仕方ないよなと思いつつ…



入院中も、特に何か治療した訳でも、呼吸器の設定を変更した訳でもなく、ソリタの点滴と経過観察だけ。

変わった事と言えば、栄養のカロリーを減らした事のみガーン



主治医の見立てでは、病気そのものが進行してて体調不良を引き起こしてるって感じではなく、いままでどうしようかって言ってて、手を打てずに置いてある事が燻ってる感じかなと。

それさえピッタリとした解決策が見つかれば、もっと穏やかに過ごせる気がすると。

それがなかなか見つからないのがいまの状態なんで…難しいなぁ…




今年も、何度目の救急車か分からない(たぶん5回目?)けど、またお世話になってしまった…

在宅生活4年、色んな事があったし、家には呼吸器も酸素もモニターもアンビューもあるから、ちょっとした事なら自分で何とでも対応できるって思ってたんだけど。

イレギュラーな事は起こるもの。

はじめて見る状態で、自分で出来ることやり尽くして、それでもダメなら、救急車を呼ぶしか無いらしい。

今回の事を踏まえて、次、同じ事になったら、呼ばずに対応できる方法を考えるだけ。

「トライアンドエラーじゃないけれど、色んな事を経験して、試して、よりよい方法を模索していくのが良いと思うよ。」

って、2年くらい前に私にそう言った、内分泌のDr.の言葉を思い出した。

日々の経験の積み重ねが大事。




どうでもいい話↓

搬送されてる途中に、救急隊の人からこれあげるって貰った↓


カバンの中に突っ込んだからグチャってなってしまったが…

おそらく、救急隊の人が使おうと思って取ったら、2個取っちゃって、片付けるのも面倒だから、私にくれたんだと思うけど笑い泣き

受け取った後に、何でくれたの??ってポカンとしてしまったわ笑い泣き