クマの散歩道 Vol. 155 クマ、「日光のイタリアントライフル」さんでランチをする。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

皆様こんにちは。

 
今日のクマの散歩道は、食レポににります。今日紹介するお店は、日光市土沢(どさわ)にある、「トライフル」さんです。
 
こんなパスタを食べました。牛モツとルッコラの辛いトマトソースパスタです。
 
お店がある場所は、市道 今1009号線(本町猪倉線)沿いになります。グラックソ・スミス・クラインという製薬会社の今市工場の向かい側になります。
 
市道沿いには、こんなふうにブログタイトルのように、「日光のイタリアン トライフル」という看板が出ています。
 
お店の外観はこんな感じ。なかなかおしゃれな外観ですね。
 
入口には、営業時間やメニューの書かれたイーゼルがあります。
 
入口のドアは重厚な木製のドアです。無垢材かな。このドア、かなりおしゃれだなあって思います。オーナーさんのこだわりなのかもしれませんね。
 
入口を入って、レジの前辺りから店内を写してみました。僕がお会計を済ませて帰る時のものなので、こちらのスペースのお客様は帰られたあとです。オーダーストップも終えた14:00過ぎの時間帯です。
 
こちらは一つ奥まったスペースです。こちらはクロスが白基調で、窓も大きくより明るく感じます。
 
東側の窓から天井にかけてを写してみると、この区画の明るさがわかりやすいですよね。
 
壁際にはススキみたいな植物の鉢植えがありましたが、今の時季だから茅(かや)の一種でしょうか。
 
テーブルの上には、ハイボールなどのメニューパネルのほかに、コルク栓で作られたメガネくんのお人形があります。その横の赤っぽい液体は、唐辛子入りのオリーブ・オイルのようです。
 
キャラフとグラス、カトラリー入れです。キャラフとグラスはお揃いなのか、なかなかおしゃれですよね。
 
ランチセットは、パスタとピザのうちからメインをチョイスし、そこに前菜とサラダ、デザート、飲み物がつきます。
 
パスタは、入口にもあった黒板から好きなものをチョイスします。パスタを選べば、一律1200円(税込)で済みます。

一方、ピザをチョイスした場合は、上のメニューで、各ピザの右側に書いてあるセットと書かれた料金になるようです。ピザの種類によって、1200~1500円(税込)とお値段に幅があります。
 
ほかに、ランチタイムには、大根のピクルスや、三元豚で作ったミートソースのラザニアも追加オーダー出来るようです。
 
メニューから、ランチの部分をアップにしてみました。今回は飲み物はカモミール・ティーを食後に出してもらうようお願いしました。
 
まずは前菜とサラダから。エビとイカのボイル、大根とキュウリのピクルス、カットトマト、クロスティーニが前菜です。

サラダにちょっと黒っぽいドレッシングが掛かっていて、食べている時は何のドレッシングかわからなかったので、あとでスタッフに聞いてみたら、ゴマのドレッシングだそうです。何のこっちゃない。でも何かおいしいドレッシングでしたよ。市販されているゴマドレッシングは、黒ゴマでなくて、白ゴマであることがほとんどたから、黒いのは珍しいかもしれませんけどね。

 小さなパンも一緒に出てきます。甘めで柔らかなパンなのでおいしかったのですが、個人的な好みとしては、軽くトーストされたパンのほうが良かったかな。あくまで嗜好の問題です。

前菜とサラダのディッシュを食べ終わった頃、メインのパスタが出てきました。牛モツとルッコラを使って、しかもトマトソースって何か珍しくありませんか?
 
僕は栃ナビ!のお店のページにあるクチコミを見ていたので、行く前からほぼこれに決めてはいたのですが、実際にお店でメニューを見てみて、ほかのパスタと散々迷いましたけど、結局はこれにしました。
 
プラス200円で大盛りにも出来ますが、今回は大盛りにしなったけど、結構量があって満足でした。 

ルッコラは、ゴマのような独特の味と香りがあるので、好き嫌いがあるかもしれませんね。僕は好きなんですけど。
 
たくさんのルッコラを脇に除けてみると、牛モツが現れました。柔らかくておいしい牛モツでしたよ。
 
パスタの太さはこれ位。スパゲティーニ辺りかな。ちょっと固めに茹でられていておいしかったです。

辛いトマトソースということですが、そんなに辛さを感じませんでした。でも今日は湿度が高く、暑かったこともあって、食べていたら汗が出ましたから辛かったのかもしれませんね。まあ僕は汗かきで食事をすると汗をかくことも多いのですが。
 
デザートは3種盛りで、ベイクド・チーズケーキと、ココアのパウンド・ケーキ、そして苺ソースのムースでした。
 
ハーブティーはプラス200円で、ティーポットで出してくれるので、それでお願いしました。2杯半位の量があったので、たっぷり楽しむことが出来ました。
 
ティーポットはガラス製ですが、カップとソーサーはプラスチック製です。カモミール・ティーは熱々でおいしくいただけました。
 
今日はランチで行ってみた「日光のイタリアン トライフル」の食レポにしてみました。ほかにも食べてみたいパスタがたくさんあったし、ピザも食べてみたいなあって思うので、また行ってみたいなあ。
 
このお店は特に女性に人気のお店ですから、皆様もぜひいらしてみてください。
 
 
 
日光のイタリアン トライフル
日光市土沢1785-8
0288-25-7448


(訪問日:2019.4.22)


※2021.12.10移転しました。移転先の記事はこちら。