クマの散歩道 Vol. 194 クマ、一心亭で味噌ラーメンを食べる。 | クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

クマの散歩道~大好きなふるさと日光市を紹介するブログです~

大好きなふるさと日光市。その日光市のグルメやスポットなどを独自の視点で、のんびり気の向くままに綴るブログです。

皆様こんにちは。
 
すっかり朝晩は寒い毎日が続くようになりました。もう12月、初冬に当たりますから当たり前っていやあ当たり前です。
 
ところで、市外から日光市に車で来ていただく際には、もういつ雪が降ってもいいように、また日陰で凍結している箇所もありますから、スタッドレスタイヤの装備が必要です。私達市民はこの時季には、冬用タイヤに履き替えるのは常識中の常識です。特にいろは坂や霧降高原道路を登るのに、東京や県都宇都宮と同じ感覚で(栃木県では宇都宮市に住んでいる方の多くも冬場はスタッドレスタイヤに変えます)、ノーマルタイヤのままいらっしゃるのは絶対に止めてください。例年、途中で登り切れず、レッカー車が来るまで車道に車を放置ということが多発しています。事故にもつながりかねないので本当に止めてください。
 
 
 
さて、今日の本題へ。
そんな寒い日も続いていた、11月24日(水)のこと。昼間はそれでも晴れていれば朝晩よりは暖かくはなるのですが、温かいラーメンが食べたくなり、お伺いしたのは一心亭(お店のホームページへリンク)さん。
 

場所は、日光市のテーマパークが多いエリア、鬼怒川温泉の近くです。

 

近くにはEDO WONDERLAND 日光江戸村、 おさるランド[日光軍団軍団]、 とりっくあーとぴあ日光、 3D迷路恐竜館、 お菓子の城 鬼怒川などが至近距離にあります。また、少し離れて鬼怒川温泉街に、車で5分(バス路線もあり)位行った所には、東武ワールドスクウェアもあります。そんな立地なので、観光で来ていただく方にも利用しやすいお店です。

 
 

青空を入れたくて、お店の建物の一部を写すのに、わざと斜めにして写してみました。
 
今回はラーメンが目的だったので、メニュー表の麺類の部分をクローズアップした写真しか撮りませんでした。
 
これが味噌ラーメン。オーソドックスな出で立ちの、見るからにおいしそうな味噌ラーメンですよねおねがい
 
僕はラーメンの中では味噌ラーメンが一番好きなこともあるし、やっぱり寒い時は特に味噌ラーメンが恋しくなりますから、迷わず味噌ラーメンを。迷ったのはランチセットにして、おかずとライスもつけるか(あとでメニュー表が出ます)、味噌ラーメンの大盛りにするかで、しばし考えた位です。結局大盛りを選択しました。
 
麺は・・・う~ん、これは中太の縮れ麺というの? ロングパスタの麺の太さによる呼称には詳しい僕も、中華麺のことはよくわからなくて。ラーメンでは割と多いタイプの麺型です。この麺なかなかおいしいのですが、僕的にはもう少し固めの茹で加減が好みだったかな。でもそれも本当にあくまでも好みの問題です。
 
そして味噌ラーメンて、ラーメン専門店でなく、こうした大衆食堂的なお店では、スープの味が薄い(これも個人的嗜好ですが)お店が多いのですが、一心亭さんの味噌スープは丁度よい味付けで、とてもおいしいです。
 
 
 
 
時は遡って、6月9日(水)に伺った時の写真も載せておきますか。この間も書いたと思うけど、僕はブログを書く書かないに関わらず、記録のためにも食べた物は写真に撮っています。SNSでは投稿する時もあるので、お店やメニュー表の写真も出来るだけ。これもそんな一つです。この時はブログにはしていません。
 
これだと、メニュー表全体を見ることが出来ますね。結構定食が多いですね。
 
ランチ(平日のみ)では、お得な麺類とおかず、ライズのセット。そしてグランドメニュー表にはない定食メニューもあります。
 
今(2021年12月上旬)でこそ、日本は不思議なほど新型コロナウィルスの感染拡大が収まっていますが、この頃は第4波の感染拡大が猛威を奮っていた頃です。こんな限定メニューもやっておりました。お取引先を大切にするのってすごい。
 
この時は鳥から定食(メニュー表のまま)にしました。かなりボリュームがありますね。この時は確かライスは大盛りにはしてないですよ。
 
唐揚げにズーム虫めがね
 
更にズーム虫めがね
 
もも肉使用のおいしい唐揚げでしたよ。お年頃(一般的にいう若いというのとは逆ww)の僕には、もも肉は鶏肉であっても脂っぽく感じてしまうことが多いのですが(家で作るときは胸肉もしくはささみ肉を使う)、こちらも僕にとってはそうでした。でもこれもまた嗜好の問題だと思います。きっとお若い方には向いているんじゃないかな。完全におじいちゃんおじじじゃ~ww
 
上の11月24日に隣で、麺類とのセット物を食べていた方の食べている物を見るともなしに見たけど、やはりライスはしっかりボリュームありましたよ。僕でも大盛りにしなくてもOKな位ですから、女性など少食の方はライスの量を減らしてもらうのもありかもしれません。
 
日数は経っていても、お味噌汁がおいしかったことは、きちんと覚えています。熱々で、出汁もしっかり出ていて、本当においしかったですよ。作り置きを温めるのでなく、都度都度作っているんですね。お味噌汁のおいしいお店にはまた行きたくなります。日本人だなあ~。
 
冷や奴と・・・
 
香物。
 
 
今日は、鬼怒川温泉ねテーマパーク群の近くにある一心亭さんでの食レポにしてみました。皆様も、観光途中、お仕事途中にでもお立ち寄りください。
 
 
 
◎リンク関連
 
 
 
定食・創作居酒屋 一心亭
日光市栗原385-8
0288-21-7743
 
 
 
 
(取材日 : 2021. 6. 9 及び 11. 24)