水槽の水を取り替えるもう一つの方法。 | 気功はまだやるな。

気功はまだやるな。

気功は特殊能力ではありません。鍛練も必要ありません。左回り渦エネルギーで「辛い。」「ついてない。」そんな深刻な悩みがたちまち解消します。

新講座 「チーュニングと脳をだますリラクゼーション法」

↑セミナー受講生募集中。

 

気功は危険なのか?魔法のカードとは?

 

過日テレビを見ていたら、驚きの事実が・・・

 

日本で1番多い苗字の佐藤さん。

 

このまま500年くらい経つと、日本人の苗字は、

 

全員、佐藤さんになってしまうようです。びっくり

 

水槽の水を取り替える時、どうしてますか?

 

(っていっても、家に魚を飼っている人だけでしょうが・・・ニヤリ

 

一気に古い水を捨てて、新しい水に入れ替える方法が手っ取り早いかと思いますが、

 

もう一つ方法が・・・

 

まず、水槽の中に、赤色の絵の具を入れまてかき混ぜます。

 

すると、当然、真っ赤になります。

 

そこから、バケツ一杯すくって、捨てる。

 

そして、バケツ一杯の新しい水を加える・・・。

 

これを繰り返していくと、直に、透明な水の入った水槽に替わってしまうようです。

 

100年間、つぎ足し、つぎ足しの秘伝のたれを使っている

 

焼き鳥さんとか、鰻屋さん。

 

聞いただけで、「美味しそう~。」

 

なんて思ってしまいますが・・・、

 

実は、タレが減ったら、新しいタレをつぎ足しているうちに、

 

すっかり中身は総とっかえの状態になってしまっているようです。

 

なので、100年前に、作った最初のたれは、

 

最初の1年くらいですっかりなくなってしまっているようです。プンプン

 

話は変わりますが、

 

4月は、新しい人と出会ったり、

 

これまでと違った環境に身を置いている方も多いと思います。

 

「慣れない。」「馴れない。」

 

と苦労を感じている方もおられるかと思いますが、

 

大丈夫です。

 

徐々に慣れてきます

 

1年いや、3ケ月もすれば、すかっりその一員。

 

自分のいる場所が、自分の庭のように感じる様になります。

 

朱に交われば、赤くなる。

 

悪い仲間といると、そのうち自分も不良になってしまう。

 

というたとえです。

 

逆もしかりで、よい人、環境に身を置くと、

 

自分も良くなってきます。

 

人の体と頭は不思議なもんです。口笛

 

新しいもの、人、場所が変わっても、

 

それに順応していこうと、自動的にしているんです。

 

もし、

「やったことのないこと。」

「やってみたいこと。」

などあれば、まず始めてみてください。

「無理、無理。できっこない。」

なんて思わずに・・・。

繰り返しやっていくうちに、慣れてきます。

そして、好きになってきます。

寝食を忘れ、

指の先が、血で滲み、目の玉が抜け落ちそうになるくらいに、

そのことだけを想い、やり続けていると、

必ず、願は叶うように、人の脳は働き始めます。

 

ならば、

 

「悪い人、悪い場所に近寄らないようにしよう。」

 

と考えるかもしれませんが、

 

それではもったいない・・・。プンプン

 

良い人も悪い人も、良い場所も悪い場所も、

 

もともと存在しません。

 

良い人、悪い人。

 

と勝手に決めつけているだけです。

 

人には、氣が流れています。

 

大勢いればそれだけ多くの氣を受けることになります。

 

良い氣、悪い氣(良いと思う氣、悪いと思う氣)

 

をすべて受け取り、悪いと思っている氣(邪氣)

 

を取り祓えばおのずと良い氣だけが残り、

 

氣が漲り、心身共に元気になります。

 

窓を開けない部屋はどんよりしていて、氣が滞ってしまっています。

 

窓を開けて、新しい空気を入れれば、

 

当然、循環して澱みは消えてなくなります。ニコニコ

 

気分が沈んでいる時、何だかうまくいかない時、

 

体が不調な時。

 

間違いなく、自身の氣の流れが滞っているためです。プンプン

 

新しい人、場所を見つかったら、思い切って足を運ぶ。

 

自身の思いとは裏腹な出会いや、

 

環境に身を置くことになったと感じたとしたら、

 

それは(運)氣がよくなる絶好の機会である。

 

と信じることです。

 

必ずや、気の流れはよくなり、運気は上向いてくるはずです。照れ

 

このブログの人気記事ベスト6は?

 

第1位
邪気を払う簡単な方法。(チューニング)
 

第2位 
第3の目を開く。具体的なやり方
 

第3位 
11円玉健康法とは?
 

第4位 
なかなか氣を送ることができない人の共通点とは?
 

第5位
気の流れがぐんとよくなる呼吸法(具体的なやり方)
 

第6位 
誰でも、どこでもできる気の流れがよくなる方法
 

番外 
このブログから遠隔ヒーリング

 

 

このセミナーを受け終わった後、きっとこう思うはず。

「ああ、これで人生が変わるかも・・・。」

 

 

【実録】気功なんてやったことがない。」と言う彼女が、

わずか10分ほどで、自他に気を送ることができるようになった瞬間。

 

 

※特別料金での開催です。先着3名/1日限り。お急ぎください。

 

 →岩瀬のホームページ