骨盤につながる筋肉を調整しマッスル(`_´)ゞ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

今日は『筋肉操縦法』6回目の講義でした!!!!
担当講師は川上 哲夫 先生ですクラッカークラッカー
{49F03016-E3D5-4E81-8145-01D02DCB345D}
今日は骨盤周辺の筋肉の調整をたくさん習いました音譜


まずは腰方形筋の筋肉操縦法ビックリマーク

簡易的な筋力テストで腰方形筋をチェックしましょう口笛
{0EA125EC-AA1A-4C73-A410-A75B62BB6862}
骨盤の引き上げに対して抵抗をかけて検査しましょう音譜

調整のコツは脚で腰方形筋に張力をとることひらめき電球
{17E74185-C999-440B-91CE-AB8E8927F3F5}

整者の脚で受者の脚を固定して張力を逃さないようにしましょうビックリマーク
{9A1F63C6-0339-4B28-B133-2ED70394A1D9}

運動系の刺激なので呼吸は使いませんイヒ
{5B8E5C0A-D276-4153-AA84-02EE3F4B4479}
腕を引く角度も大切ですねひらめき電球

手を引く角度を少しずつ変化させて効かせるワケですね音譜
{DF88F5D9-DD14-4CF4-857F-B98CA2F2F97F}

続いて体幹の回旋に関わる筋肉を調整しましょうぶー
{C73894A4-BBB4-41CB-A3FA-D3735099786D}
回旋の動きをチェックビックリマーク
右回旋・左回旋しやすいかで、押さえるポイントも違ってきますねニコ

テキストとは別の方法がやりやすいようですねウインク
{F65E7538-D55C-42DC-A6D6-0DBFDA752243}
動きにくい方に捻るように調整しましょうビックリマーク
写真ではD7の3側をおさえて右回旋を促すよう調整していますひらめき電球
回旋する前に前屈・回旋を加えて張力をとるのも必須ですひらめき電球ひらめき電球

広背筋の調整ですビックリマーク
{188591AC-61D3-4B63-B5E8-0536181B9001}

大腿四頭筋の調整音譜
{2A633606-2D23-446E-A1F5-AE2F94A22054}
脚の重さや膝の曲がりやすさをチェックひらめき電球

調整のポイントは大腿四頭筋に張力をとること、また持ち上げた大腿部を椎骨方向に圧を加え、椎骨にも刺激を入れることビックリマーク
{F633227B-5C87-4971-A700-6587E8C17CA5}

ハムストリングスの調整音譜
{B119C274-D6E2-45E4-A301-2E87A910E2F2}

硬いところに踵をセットして調整ですねイヒ
{2AB461D4-B025-4B71-8D01-3941C76CE737}
調整はこんな感じですビックリマーク
{F2535673-D858-4F51-B2B3-C48635A58A20}


ブログ担当、
小室知貴(身体均整師/理学療法士)
 ~・~・・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813
(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~