昨日は、前からずっと気になっていた「ボーネルンド キドキド」に初めて行ってきました!

キドキド とは、生後6ヶ月の赤ちゃんから12歳までの子どもが思いっきり身体を動かして遊べるアスレチックや様々なおもちゃが揃った屋内施設。

大阪にはグランフロント大阪と堺の高島屋と千里丘のミリカ・ヒルズにあって、ちょっとずつ中の遊具が異なるみたいです。
 

私たちはお昼前に家を出て 千里丘ミリカヒルズ店へ向かったので、まずは遊ぶ前に敷地内の「タニタ食堂」で腹ごしらえ。

健康志向のタニタ食堂だけあって全体的にあっさりとした薄めの味付けで、しっかり噛んで食べられるように おかずは噛み応えのあるものが多かったです。

{5F50440E-F347-4D8D-81BD-26FE3D93B8FB:01}

娘にもおかずを少し取り分けて
一緒に美味しく頂きましたイヒ


タニタ食堂では小さな赤ちゃん連れのママさんも沢山いらっしゃったので、ママ友ランチの場としても気兼ねなく利用できそう。
お近くにお住まいの方々が羨ましいです音譜



そして食後、いよいよキドキドへアップ

キドキドでは入場時に30分の料金を一旦支払います。そこからは延長10分につき100円として、帰りに清算。


昼食後の娘はいつ眠たくなってグズるか分からないし、そもそも1歳になったばかりの娘でも遊べる遊具がどれほどあるのか分からないので、とりあえず1時間ちょっと遊ばせるつもりで 子どもの入場料と大人2人分の料金を支払って中に入りました。


でも!

1度 施設内に入ると娘は目を輝かせて大はしゃぎ!
 
18ヶ月までの赤ちゃん専用スペース「ベビーガーデン」で、まずボールプールや音の鳴るおもちゃで遊んで…… 

{1273C8C9-37AA-45D1-8131-B26EA62A15A9:01}


そのあと大きなボールプールでボールに埋もれながらも ニコニコ楽しそうに遊んで……

{12FDFC0B-4906-4B38-84F4-6D9E53A5F1BC:01}


さらに、ボヨンボヨンとした感覚が面白い「エアートラック」では 、ブヨブヨと動く不思議な床を諸共せず 高速ハイハイでひたすら進む!進む!進む!

{49FA2EE7-61AD-451D-942C-A3432BE2952F:01}


後ろから追いかける私のほうが息切れしてパテるくらい めっちゃ元気に動き回ってました!

{1752D1FD-B00B-4728-8239-B2BB27AA378C:01}



普段 自宅や市民センターではこれほど自由に
ハイハイできるスペースが無いですしね。
楽しそうでなによりほっこり


この他にも大きくて柔らかいトランポリン(期間限定)があったり、「サイバーホイール」と呼ばれるグルンと大きく回転する遊具があったり。

{9BC1D439-96FF-432B-918F-887C937F9DE6:01}


{8CADC4D7-BA0A-488E-8DF4-14D26072A572:01}


その一方で おままごとが出来るコーナーや パズルのような玩具でじっくり遊べるコーナーもあったりして、次に何で遊ぼうか迷ってしまうほど全然飽きなくて1時間ちょっとでは時間が足りませんでした!!


主人は入って30分程でバテてヘナヘナと座り込んでましたが、娘は元気に遊び回っていて お昼寝しそうな雰囲気も皆無にやり

後から「終日遊べるフリーパスを買っておけば良かった~」と後悔したくらいです。


昨日は大人2人が先に汗だく&クタクタになってしまったので1時間10分程で退場しましたが、今度は1dayパスを買って思いっきり遊ばせてあげたいですウインク


今回訪れた 千里丘のキドキドも土日や夏休みはかなり混雑するみたいなので、のびのびと遊具で遊ばせるためには平日のお昼前後が狙い目かもしれません合格
私たちが帰ろうとしていた15時頃には
お客さんの数がちょっと増えていましたよー。