かなり今更ですが、我が家の5歳の娘は今「アナと雪の女王」にハマっています爆笑


今まで「娘にはまだストーリーを理解するのが難しいかな?」と思って、このような長編アニメは見せてこなかったのですが、出てくるキャラクター自体は前から知っていて、娘もどんなお話か気になっていたみたい。


休園になってから「ディズニーDX」に登録したので、それをきっかけに見せてみたら大ハマり!

特に序盤のアナとエルサの幼少期の部分が好きみたいで、そこを何度も繰り返し見ていますにひひ

歌の部分では2歳の息子も一緒に合唱音譜


映画を見せていると、娘から「どうして◯◯したの?」とか「これ、どういうこと?」と度々聞かれるので、他の家事などが全然進みませんがニヤニヤ

でも娘なりに色々と考えながら見ているようで、私がしばらく画面を見ていなかった時には、これこれがこういうことで、こうなったんやでー!その時の●●が▲▲やねん!などと得意げにあらすじを説明してくれますニコニコ

娘も段々と このような長編のお話が楽しめるようになってきたんだなぁ…。


ちなみにお姉ちゃんの影響で息子もディズニープリンセスが大好き照れ

私は、序盤にアナがお屋敷の中で歌いながら自転車に乗るシーンの時に、息子が必ず
「じてんしゃ、あぶないよっ!こんなことしたら ダメだよ!チュー
とテレビに向かって言うのと、

エルサが「〜すこぉーしも寒くないわ音譜」と歌った後に
「ママぁ!さむくないって いってるお(よ)!」
「ドア、バタンってしめちゃった〜!ショボーン
と教えてくれるのがツボです爆笑

息子はぼーっとしていてまともに観ていないように見えるけど、それでも流れが何となくは分かっているのか…な?



「ディズニーデラックス」に登録してから、私も主人と一緒にディズニー映画をちょこちょこ見るようになり、最近では「アラジン」と「美女と野獣」と「シンデレラ」の実写版を一緒に見ました。

すると、それまでディズニーに全く興味のなかった(むしろ冷やかしていた)主人まで
「感動した!すごく良かった!!いやぁ…ディズニー、良いなぁ!思ってたより良かったわ!!」というところから
「ディズニーランドに行きたくなった!ラブ
とまで言い始めて、その変わりっぷりに笑ってしまいましたウシシ

30代後半の主人の心をも掴むディズニー映画。

ほんとディズニー映画ってストーリーはもちろん、使われている音楽も衣装も素晴らしいですよねほっこり


映画で使われている音楽に感動したので、最近この楽譜も買ってしまいましたおすましペガサス

今は娘と一緒に歌えたらいいなぁと思って、「レット・イット・ゴー」を練習中。

それから今回「美女と野獣」の曲にも惹かれたので、そのメインテーマは以前から持っているこちらの楽譜で練習しています。

この曲の楽譜はネットでも結構探しましたが、私のレベル的にはこのくらいがちょうど弾きやすくて良いです。特に途中で転調するところがドラマチックで好きラブ

あと同じく美女と野獣に出てくる「朝の風景」や「愛の芽生え」も一緒に弾きたいな音譜

しばらくはピアノもディズニーソングにハマりそうですバレエ