先日、本屋さんで塗り絵の本を見ていた時
隣にいた娘が
「ママ、これ欲しい!買って〜!」と
飛びついたのがスクラッチアートの本。


なんとなく難しそうだなと思って
今まで手を出してこなかったのですが、
最近は塗り絵の本だけでなく
スクラッチアートの本も増えていますよね目


パッケージを見ても
キラキラしていてとっても綺麗キラキラ

しかも大人用だけでなく、
子供用のすみっコぐらしや
ディズニープリンセスなどの絵柄もある!

女の子は特にキラキラした物が好きですし
これは子供も欲しくなりますよねお願い


でも娘が欲しいと言った
スクラッチアートの本は、
お値段がどれも1冊1500円以上。



えっ…
スクラッチアートの
シートって
こんなに高いの?滝汗
たった6〜8枚しか入ってないのに…!?
一回削ったら終わりなのに!?!?


子どもだし、まだ初めてだから
とりあえず練習用に
簡易で安価な物ってないのかな?えー?


そう思って娘を宥めつつ
ダイソーに行ってみたら…

ありましたー!キラキラ


大人向けの細かな物だけでなく
ディズニープリンセスや
くまのプーさん、ミッキーなど色々音譜

初めてのスクラッチアートをする子供には
これで十分じゃないかしら…キョロキョロ


プーさんとディズニープリンセスは娘用に。
花模様とレース模様の細かいものは自分用に。
右下の可愛い動物イラストは3歳の息子用に。

様々な難易度の商品があって
本当にありがたい…ビックリマーク

我が家にとっては
姉弟で取り合いのケンカをすることなく
平和に遊べる
ということが何よりも重要真顔


他に何も用意しなくても、

竹串付きなので すぐに始められます。


3歳の息子にはこちらがピッタリでした。



6歳の娘はディズニープリンセスの

ジャスミンを黙々と削っていき……


最後まで私が手伝うことなく

1人で完成させました星



仕上がるとすごく綺麗!!


娘は所々にハートを書き足して、
オリジナリティを出していますにひひ

髪の毛などの広い部分は
線でなく面として削ったり
好きな模様を描きながら削っても良いそうです。


多少はみ出しても、削り忘れがあっても、
最後まで完成させれば
美しい絵になるのがスクラッチアートの
魅力ですねラブ
子供が削った完成品を
おじいちゃんおばあちゃんに
プレゼントしても良さそう。


難点をあげるなら、
削っているときに
消しゴムのカスよりも細かい
削りカスが沢山出てくるところでしょうか…。
床に落ちてくっつくと掃除がとっても面倒汗
子どもの足の裏にもくっつくしガーン

削ることに夢中になっている子どもは
気を利かせて削りカスを一箇所に
まとめてくれたり…はしないので、
大きめの新聞紙を下に敷いて、
思う存分 削らせるほうが
いいかもしれませんね。


家の中で子供たちと一緒に楽しめる
手軽なアートとして、
ダイソーのスクラッチアートは
おすすめですウインク