【中学生掃除】基本の掃除は出来る14才 | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪
実力テストが終わって余裕ができたのか、
連日我が家の娘(中学3年生)はお掃除をしてくれる。

「お皿も洗っとくね」という。


そのココロはまりえはーとぴんく

サザエさんちは、ふねとサザエと二人で七人分の家事してるでしょ。
うちは、ママと二人で四人分のことしたらずっと楽でしょ!


確かに!ムッチャ心が楽だわ。(*´・ω・`)

この調子で将来二世帯住宅イッチャウ?buhi

わが長男とお嫁さんはどっかにいってもらうから、実の娘世帯と一緒に家事したいなあ。

確実にストレスフリーdocomoだなあ。

だって、

お掃除の基本を教えなくてすむじゃないの。

だいたい、お掃除の基礎くらいは10歳くらいでマスターさせておくべきでしょそうでしょ!まーくー1「勉強勉強、宿題は?提出物は?」なぞ、娘には言ったこともない・・・あんまりひつようないきがするばい
そんな無駄な(!ごめんよ娘・・・)事しなくても、家事をやれる中学生になってよかった。


もしも(まだ見ぬ)将来の“息子のお嫁さん”が掃除の基本を知らなかったらショック・・1から教えなくてはならなかったら・・・・・・!

YHVHもうゲッソリだわよ!かたっ!


さて、今日もきょうとて、ホウキを持ち出して、
「まずはハタキ、床はホウキで掃いて」

「床をふく」
中学生の娘でも手早くできる、基本中の基本の手順と動作

掃除機なんて特に使わなくていいんばいrobot

画像の『手元』がぶれているのは、
高速で拭いてるからG





ちなみに、我が息子(掃除、かたづけ教育が一切できずいささか失敗感あり)も、掃除の基本の片りんをうかがわせる発言をした。

娘がハタキを持ち出したとたん「窓!まど!」と、ゼスチャー加えながら言う・・・(自分は食卓で何か食べながら。関白亭主かっちゅう~のっ!)


では今週も張り切ってホウキで床をはきまっしょ!(リビングだけなら5分で終わりだが)


★締切間近です!特に2級は今週末には私から事前メールを送ります↓

 次回のキレイコンシェルジュ三級講座スタートは2月です。
「池袋コミュニティカレッジ」3級日程
 2級講座は2月スタートです。
「池袋コミュニティカレッジ」2級日程