第101回全国高校野球選手権大会@阪神甲子園球場

台風10号の広島上陸の影響で15日の試合(3回戦4試合)は、16日に順延となり

以降1日ずつ順延され、ついに明日22日に決勝というところまで来ておりますが

僕自身、お盆休みが終わってから午後から夜までという勤務体系になって

午前中の試合は見ることが出来たものの、午後の試合はほとんど見ることが出来ておりません。

 

しかも、決勝前日というところで3回戦、準々決勝、準決勝と

書かないといけないことが溜まりに溜まっておりますが

自分が見ていて感じたことを綴っていきます。

 

まずは3回戦前半

①作新が初戦で広島商業に逆転勝ちの岡山学芸館にこれでもかの打棒で圧勝。

まさしく容赦しないぞという攻め方でした。

②中京学院大中京が初戦の北照戦以上のビッグイニングを7回に作るとは…

"東の筆頭"と目されていた東海大相模を呑み込んでしまうのだから、凄まじいという他ありません。

③宇部鴻城が先行し明石商業が追いかける展開で8回に追い付いて

最後は10回ウラサヨナラスクイズで決着。スクイズした方向も絶妙でしたね。

④八戸学院光星が先制を許し逆転しながらも追い付かれる苦しい展開から延長に持ち込みサヨナラ…。

海星、九州勢最後の砦として強豪相手に奮闘したけど、残念でした。

この日で、中国・九州勢が姿を消しました。

 

そして後半の11日目。

①履正社打線、この日も活発。3回に強烈なライナー性の打球を連発して3点奪い

6ウラ3点リードでのこの試合2三振を喫していた井上くんの左中間への2ランHRはお見事でした。

②意外や意外の初対決は息をつく時間さえない緊迫の接戦に。

互いに決め手を欠いて、星稜にとっては思い出したくもなかったであろうタイブレイクに突入。

13・14回オモテと奥川くんの力投でしのいだ星稜が14回ウラに6番・福本くんの左中間へのサヨナラ3ランで決着。

昨年タイブレイクで泣いた星稜が、その悔しさを晴らす結末になりましたね。

この場面、リアルタイムで観たかった。

③タイブレイクの接戦の余韻が残る中での試合でしたが、敦賀気比の杉田くん(2回戦でサイクル安打達成)が頭部へのヒットバイピッチで退場だったんですね…。

互いに集中打を放ってのせめぎあいは中盤に逆転した仙台育英に軍配。

④鶴岡東が習志野を破った勢いそのままに、関東第一をも連破するのか?というところでしたが
さすがに、そうはさせないと関東第一が追い付いて、延長11回サヨナラ。

鶴岡東は初の選手権8強を逃したとはいえ、関東勢相手に臆することなく戦い、強烈な印象を残したチームでした。

 

では、ここからはエトセトラ、というより組み合わせ抽選のあとに書いた

A~Hのゾーンごとの予想と結果の答え合わせとまいります。

こちらが、僕が組み合わせ抽選のあとに書いた予想記事下矢印

 

まずA、Bゾーンから。

 

Aゾーンの履正社は、予想通り。

履正社の相手は静高と読んでいたけど、津田学園に敗れるのは予想外でした。

津田学園のエース・前くん、履正社に敗れはしたけど、ホントに力強いボールを投げるいいピッチャーでした。

Bゾーンは、星稜と智辯和歌山(曖昧ですが)としていたので、これも一応予想通り。

でも甲乙付けがたくてどちらが勝ってもおかしくない、そんなチーム同士でした。

 

続いてC・Dゾーン。

Cゾーンの筆頭に敦賀気比、それに続くのは花巻東、仙台育英としましたが

結果、仙台育英でしたね。

一方で、花巻東が鳴門に敗れるのは予想外で

前橋育英が國學院久我山に敗れるのも、同じく予想外でした。

Dゾーンは習志野が勝ち抜くものと思って、VS沖縄尚学次第としましたが

まさか鶴岡東が勝つなんて全然予想してないし、今大会の中での一番の衝撃です。

鶴岡東が初戦では打ったものの習志野相手には厳しいかと思っていたけど、こればかりは勝ったほうが強い、ということですね。

 

では2回戦スタートのE~Hゾーンを一気に。

Eの作新学院は予想通りだったけど、対抗にしていた広商が岡山学芸館に逆転負けなんてえーん

Fは東海大相模で間違いないと思ってたのが中京学院大中京だなんて…。

あらためて、あのビッグイニングには恐れ入ったというしかありません。

Gの明石商業は予想通りではありましたが、宇部鴻城の予想以上の善戦は改めて目を引きました。

Hは、本命を聖光学院にしていましたが(書き方が曖昧で申し訳ありません)

まさかの2年連続初戦敗退とは…。〔海星(長崎)が勝ったのは嬉しい誤算ではありましたが〕

福島13連覇で強いと思っていたんですけど、これが初戦の難しさというところでしょうか。

 

結果、的中率は(広義の予想というのも含めて)6割くらいでしょうか。

予想するのが難しく、ズバリここ!というのを決めきれなかったので

次への課題としたいと思っております。

 

さて、この結果、準々決勝の組み合わせは…

こちらの通りに上矢印

優勝経験校が作新のみ(センバツも含めて決勝進出経験校で行くと星稜、仙台育英学園、履正社の3校)で

はたしてどんな結果になったのか?

またあとで振り返ります。(いつアップできるかは分かりませんが、必ずアップします!)