福岡ソフトバンクホークスの3年ぶりパシフィックリーグ・レギュラーシーズン制覇から、はや9日。
ホントにあっという間に時間が過ぎるものです。
僕は優勝が決まった日まで仕事で、翌日が休みだったもので
「翌日の新聞とスポーツ新聞を買いに行こうか行くまいか、どうしようかな~⁉️」とまよったけど
感染症対策を徹底して、売り切れていたらそれまでってことでアタックしてみるか‼️ってことで
クルマ🚙で福岡市内まで行って、買い集めてきました。
いつまでも優勝ムードに浮かれている場合じゃないだろ‼️と皆様からお叱りを受けるかもしれませんが
 

まず優勝決定直後、西日本スポーツ(西日本新聞社発行)から出されたWeb速報&号外の画像。

Web速報では6回裏2アウトから甲斐拓也が2ランHRを放ってベンチに出迎えられるシーン。
 
号外の表面は中村晃が先制の犠牲フライを放つシーンと先発の和田毅。
 号外の裏面にはコロナ禍をめぐるプロ野球の動き。
ホークスもコロナ禍に巻き込まれて気が気じゃなかったし、僕らにとっても不安な日々が続いたのを痛切に思い出します。
 
これらをスクショして翌日は
一般道経由で九州道に入り、まず手始めに
基山パーキングエリアのローソンで
「西日本新聞」(19版・福岡都市圏版) 
「日刊スポーツ」(8版西)
「スポーツ報知(報知新聞:西部本社版・7版)」を購入。
 
西日本の1面は
ありがたや~ラブ
堂々トップ。
密集回避で胴上げはできなくても、優勝はやっぱり嬉しいというのを表してますね。
「福岡9度目」と福岡に移ってからの通算優勝回数も忘れてないところも○。
 
そして抜き出し可能の特設面では
甲斐の2ランに喜ぶベンチ。
そして黄金色の紙吹雪飛ばしの演出に
和田毅の手記も(西スポにも掲載)。
 
そしてニッカンは
柳田悠岐を中心に喜ぶ外野陣がメイン。
中身も2~7面、最終面にどっさり、芸能面にもホークス関連。
選手手記は東浜巨。
 
そして“読売情報の大本営”こと報知は
ホークスが1面いただきました~ってな感じで
2~4面にもホークス関連。
選手手記は柳田悠岐。
それにしても、基山PAのローソンは
福岡都市圏向けと佐賀県内向けの新聞がごちゃまぜで売られてるから
あれやこれやと簡単に手出しできないし
1面欄外の版の数字をよく見ないといけないから、ある意味困ったちゃんです笑い泣き
 
そこから人が多く行き交う市内中心部を避け
福岡都市高速経由で福岡市内西側のコンビニに立ち寄り
「読売新聞」(西部本社版・13S 福岡都市圏向け)
 
「毎日新聞」(西部本社版・14版 福岡都市圏向け)
 
「朝日新聞」(西部本社版・14版△ 福岡市内向け?)
朝日は、思いっきり腹切りやないかいもやもや!!
(写真や記事が新聞の折り目に掛かるという意味)
でも、スポーツ面ほぼ1面、カラーでいただき~ってな感じですね。
 
読売の場合は、たしか14版が最終版のはず。
しかしどのコンビニに行っても13Sしかなかったので、半ばしかたなく購入。
毎日は、福岡都市圏・北九州都市圏が14版で
その他の福岡県内向けが13版、福岡県以外の九州内はすべて12版○統▲だったはずですが
昨年あたりから筑後地区で14版新?だったっけ、13版の締切を遅らせた版立てになってたけど
福岡県内全域14版になったってことなのか、その辺りがよくわかりません。
しかし、スポーツ面が相も変わらずモノクロなのは、これ如何に…。
その一方、どうしても欲しいあれとこれが見つからず・・・。
うーん、こうなったら、どうにか密集を避けながら思い切って行くしかないか!!
と考えて乗り込んだのが、ここ下矢印
はい。
大丸福岡天神店、ではなく
西日本新聞社(西日本新聞会館)の1階受付でございます。
受付には、その日の福岡都市圏を含め福岡県内4地域向け、佐賀、長崎北、長崎南、大分、熊本と発行全エリアの新聞と
西スポを売っているスタンドがあるんですが
恐る恐る入ってみると、西スポが…!!
しかも4☆版が…!!2部も…!!!!
その時、受付のお姉さんが、不在…
しばらくそのままで待っていると
お姉さんができたてホヤホヤの西日本新聞・夕刊の手に戻ってきたところで
夕刊ともどもお買い上げ~星
欲しかったからめっちゃ嬉しい~笑い泣き
で、今回はこれまでの「ホークスがリーグ優勝を決めましたので、特別紙面でお届けします。」とか細々した文言抜きで
「ホークス優勝特別版」と銘打って(やるじゃん、西スポ)
柳田悠岐が有観客試合の初日(7/10:vsゴールデンイーグルス戦)に放ったサヨナラHRの事を軸にしたポエム調の書き出しに
胴上げの代わりに万歳三唱する首脳陣・選手・チームスタッフ、さらに孫正義オーナー、王貞治会長、後藤芳光オーナー代行。
うーん、ジーンと来る~。
 
その版違い(4版)はあるのかや?と思って近くのコンビニに行ってみると
すんなり買えた。(写真は西日本新聞本紙にも掲載のものかな?)
しかも大量に。
これはあとから増し刷りしたのか否か、よくわからない。
 
そしてもう一つ欲しかった「スポーツニッポン」(西部版・11版A)
こちらは、9月15日に急逝された川村隆史3軍コンディショニング担当(享年55)のことを織り込んでの優勝記事ですね。
そして手記は中村晃。
 
で、もう一つおまけというか、今まで買ってなかった
「東京スポーツ」の九州・西中国版「九州スポーツ」(★付き)
Wikipediaを見たところ、九スポの編集拠点が、この春を機に山口・下関市(みなと山口合同新聞社内)から
大阪・堺市の東スポ関西支社に移ったと書いてあったので題字枠を見ると、ほんとに堺市に移ってる。
で、選手手記は、千賀滉大。
 
こんな感じで、今回はかなり難しい状況だったけど
自分が欲しかったものをすべて手に入れられたので
まずは良かったかなと思っています。
でも、これから気温が段々と下がり冷え込みが厳しくなってくると思うし
再び同じことをするかどうかは、その時の状況次第になると思います。(成績次第でもありますけどね)
 
レギュラーシーズンは9日のvsライオンズ戦@PayPayドームが最終戦。
それ以前にクライマックスシリーズ(CS)で対戦する2位争いがまだまだ分からないし、週末まで気をもむことになりそうですが
選手のみんな共々、僕らもしっかりCSに備えないと、ですね。
そんなわけで、長くなりましたが、ホークスのパ・リーグ優勝翌日の新聞・スポーツ新聞をザザッとご紹介しました。
それでは、また…。