2020日本プロ野球
今年に限って、日本シリーズ進出を懸けてのクライマックスシリーズ(CS)は、パシフィック・リーグのみ。(セントラル・リーグは開催を断念)
レギュラーシーズン優勝チームと2位チームによる3勝先取制(優勝チームに1勝のアドバンテージ)の最大4試合での実施
ということで、先週、今年のレギュラーシーズン優勝の福岡ソフトバンクホークスの本拠地:福岡ペイペイドームで
ホークスとシーズン2位の千葉ロッテマリーンズとの間で争われ
結論から行きますと下矢印

ホークスが3勝0敗(ADV.1勝込み)で、勝ち抜け!!

4年連続7度目のCS制覇を果たし、20回目の日本シリーズ進出を決めるという結果に。

(画像は西日本新聞のWEB号外のスクリーンショット ©西日本新聞社)

 

しかし、僕はマリーンズが相手と決まった時点で

「勝つのは容易じゃないかも…」と頭の中で考えつつ

試合が行われている時間帯が仕事と重なるため、CSのことを頭の中で打ち消しつつ

仕事に集中して、結果を知るのは家に帰ってブルーレイレコーダーに録画した試合中継を見てからにしようと決めていたんですが

ついついPCのウェブブラウザに手が伸びて、プロ野球のタブに目が行ってしまい、結果を先に知ってしまって…てへぺろあせる

第1戦は ホークス -3 マリーンズ

苦手としている美馬学投手を先発に起用したマリーンズに先行されながらも

柳田悠岐の反撃の一撃などで粘っこく食らいつき6回裏相手のミスを突いて同点に追いつき

8回裏2アウト満塁で甲斐拓也がショートへの緩い打球で頭から一塁に突っ込んで内野安打にして1点をもぎ取り

9回表は森唯斗が三者凡退に仕留めて、ホークスが先勝で王手。

うーん、流石にマリーンズは熾烈な2位争いを制して福岡に乗り込んできたこともあり勢いがあるなという部分も感じたけど

守りのほころびが出てそこをホークスが突いて自分たちのペースに持ち込んだなというところでしょうか。

 

そして翌日の第2戦。

先発は、ホークス:東浜巨、マリーンズ:チェン・ウェイン投手でスタート。

 

ここからはこの日福岡エリアの地上波テレビで中継していた

テレQ(TVQ九州放送 福岡のテレビ東京系列局)さんの公式スポーツ番組Twitterアカウントのツイートを

引用させていただきながら、書き綴っていきます。

 

立ち上がりの東浜ですが、初回いきなりピンチを招き、安田選手に2点タイムリー2BHをうたれるなどして3失点…。

しかし…

早い段階でホームランが出て1点差に。

 

そして3回裏

前日緊張のせいかヒットが出なかった周東佑京にCS初安打。

でも、この回は得点なし。

 

ただ、東浜は毎回ランナーを出す苦しい投球が続く中で、4回表に

甲斐が藤原恭大選手のこの日2個目の盗塁を阻止!

捕ってから速いし送球もドンピシャ。

 

で、表の守備を無失点で切り抜けると…

晃が2打席連発のホームラン!しかもまたしても2ランで逆転!!

 

この試合、初めてリードを奪いスタンドが盛り上がる中…

松田宣浩が2者連続のホームランをレフトスタンドへ!!

本人曰く「晃の勢いに乗せてもらいました」。

それでもって、いつもの「熱男!!

ホント、お祭り男が流れに乗っかって打ったホームランで、スタンドもついついボルテージが上がっちゃうし

これは無理もないところかな。

 

そして7回、互いに1点ずつ取り合い、時計の針が16時を指そうというところで…

つーことで、16時からは「メルクリウスの扉」っつー、TXNネットの不定期の55分番組を放送することになっていたので

ここで一旦、中継が終わっちゃったっつーことらしいっす。

(テレ東系の日曜といえば「モヤさま」こと「モヤモヤさまぁ~ず2」ってことで、番組のナレーションでおなじみのショウ君風に)

 

で、その間、8回表は、7回2アウトというところで5番手として上がったリバン・モイネロが三者凡退で抑え

9回表はクローザー:森唯斗が1アウト満塁と一打同点or逆転というピンチを招くものの

代打の佐藤都志也選手をセンターフライに仕留め、試合終了。

前日に続いて、苦しみながらもマリーンズを振り切り、連勝でCS勝ち抜け!!

4年連続の日本シリーズ進出決定星

〔ちなみに、テレQさんでは「メルクリウスの扉」のあとに、CS中継第2部として、試合の振り返りを含めて20分間特番を放送した、らしいっす。(再びショウ君風に)〕

 

そして、今シリーズのMVPは…

中村晃(初受賞)!!(画像はCS突破翌日の「西日本スポーツ」(西日本新聞社発行)1面より)
これまでホークスのポストシーズンというと、内川聖一選手の活躍が目立つけど
晃も負けじと打ってるんだよね~。
しかもこの日の2HRを含めて7年連続ってのがスゴいわ。
 
その一方で、ちょっと気がかりなニュースも。
この第2戦に先発した巨の状態が回復せず、日本シリーズでの登板が微妙になっているとのこと。
最優秀防御率のタイトル奪取を狙って登板した
5日のvsマリーンズ最終戦(ZOZOマリン)登板が結果として仇となったのかなとも思うけど
彼抜きで今年のホークスは考えられないし、短期間で状態が回復するのは厳しいのかなと…。
とにかく、無理をしないでほしい。それだけです。
 
さて、今週末21日から、日本シリーズですね。
今年も、セ・リーグ王者:読売ジャイアンツが相手になりますが
今年は4年ぶりにリーグ王者同士の対戦で“真の日本一”を懸けての戦い。
言葉が悪いかもしれませんが、僕自身、ホークスは昨年まで3連覇しているとはいえ
昨年、一昨年と“日本一”とは思っていないので、なんとしても“真の日本一”を奪還して欲しい!!
そう願いつつ、「いかにして4つ勝つか」、その事を考えながら、あと2日過ごそうと思います。
!CSはリアルタイムで見られなかったけど、日本シリーズは全部リアルタイムで追いかけます!!