2021年が、静かに、幕を開けました。
みなさま、あけましておめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症危機の中、自分たちの行動が問われる年明けとなりましたが
どのように迎えられたでしょうか。
僕はと申しますと、昨年は「#ガンジツスゴクオモイシンブン」チャレンジと称して
熊本と福岡の間で元日付の地元新聞、全国紙、スポーツ新聞を求めてクルマを走らせておりましたが
今年はそんな事を出来る状況ではないと判断して、自宅で静かに過ごしております。
 
さて、そんな中、元日の早朝にTBSテレビ系でオンエアされた「森田さんと見る新しいニッポンの初日の出」(一部地域では放送なし)で
熊本市の本妙寺公園から初日の出LIVEをやるってことで、録画予約して夜に見届けました。
たしか本妙寺からの中継は4年ぶりかな~(僕の記憶が確かなら、その時のリポーターはキムカズこと木村和也アナ)。
 
で、今回のリポート担当は…
熊本放送(RKK):後生川 凜(ごしょがわ りん)アナウンサー。

昨年4月入社の熊本生まれ熊本育ちのルーキー🔰さんですが
将来はスポーツアナになりたいと意欲を燃やす🔥
慶應義塾大在学時に野球部マネージャーをしていた体育会系アナ。
久しぶりの地元出身アナってことで、ひそかに注目しております。
 
今回は、昨年県南部〔人吉市など球磨(くま)地域〕を中心に多くの被害をもたらした7月豪雨からの復興を目指す動きを紹介しつつ
やや厚い雲が東の空(阿蘇方面)を覆う中
そこから昇るはずの初日の出が望めるかどうか⁉️というかなり難度の高い状況でしたが
エンディングのところで、雲の切れ間から
初日の出🆕🌄がキタ━(゚∀゚)━!
いやー、これは運良く来て、良かったんじゃない⁉️
大晦日にかけての残雪がある中で
新しい1年の始まりを実感できる、いい映像だったのでは❔と思っております。
 
ただ、こういうのも何ですけど、2日・3日と「東京箱根間往復大学駅伝競走」がある中
裏番組として自社制作の番組をオンエアすることが多いのですが
今年は1本もないというのは正直寂しいなと思ってます。
(北区徳王にある某局は、毎年のことながら自社制作番組をオンエアしてますけどね…)
 
そして、この番組の後にLIVEでオンエアされた「ニューイヤー駅伝2021」こと
第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会を、かい摘みではありますが見届けた、というところでした。
 
今年に限って言えば、三が日はどこにも行かず、徹底して STAY HOME で
自分自身にとって楽しいことを見つけながら過ごそうと考えております。
 
新年早々、ど・ローカルな話から始めましたが、本年も、何卒宜しくお願いします。