内装工事(構造系) | 課題を乗り越えてトコトンこだわった無印良品の木の家

内装工事(構造系)

だいぶ追いついてきた。。。定期的にブログかける人すごいっす。
外装はいたってシンプルで、とくにネタがないので内装に移ります。
ちなみに屋根、外装(サイディングやその下地)、電気、雨どいは全部別々の業者が請け負っているので、作業場所が被らなければ同時進行で行っていますので、外装と内装の時間軸はちょっとずれますので。。
週末にまだ鍵がついていないので、侵入して写真を撮らせてもらいました。
(これができるのも玄関ドアとサッシが付くまでです)

土台はヒノキ



柱は欧州赤松


これは失敗したみたい

SE金物もしっかり固定


これは土間からキッチン方面の土台
キッチン下に立ち上がり基礎がないので、床下点検口を付ければ
大きな床下収納になる?


吹抜けは6畳になっています。
(本当は8畳くらいあると良いのですが、2階が狭くなるだけで断念)

基本材料はプレカット(工場で加工)されて入ってくるので、間違えることはないので
心配はしておりません。