就職活動って何をするのか?


就職活動しなきゃね、

という会話が、大学3年の夏休みが終わり後期授業がはじまると大学の友人との会話にちらほら出てきて、、、、。

でも知らないから、なんとかなるだろうと根拠なく考えてたな~。

はじめから真剣に取り組んでおけば後がもっと楽だった(><)、と次の年の夏に思った典型的なおばかさんでした。


就職活動か~・・・。

とりあえず卒業したら働かなくちゃ。

という意識だけはあるんですよね。

でも、どんな仕事がしたいかもわからず、なんで働くのかも考えず、ましてや就職活動で具体的に何をするのかなんてことも全く知らなかった。


Q:そろそろ就職活動をはじめる時期なのかな?どうなのかな?

⇒だって、みんな話してるし。

Q:就職したほうがいいよね?

⇒みんな就職するし、就職する以外にすることも特にないし。

Q:就職活動はじめなきゃいけないよね?

⇒就職するなら就職活動をはじめなきゃだよね?でも何をするの?

と頭の中は意味のない自問自答。先輩だってほとんどの人が就職してるんだから流れにのっていれば、就職できるだろう。なんてあまーく考えていました

ひとつ上の先輩に就職先が秋になっても決まっていない人なんかもいたのに、それは完全に見ないふり。その後就職活動を進めていく間も根拠なくなんとかなる、なんとかなる、と思って色々なことを深く考えなかったのは今から思えば完全な自己過信?!。結局そのツケは仕事をしはじめた後に回ってきちゃった(笑)。


就職・転職活動をしている他の人のブログリンク集はココ