就職活動の自己分析をするにあたって、自己分析ってどうやってやるの? 自分で過去にタイムスリップ で書いたようにタイムスリップして自己分析してみて、過去の出来事を思いついた順に箇条書きにして、共通項をまとめてみた。

部活で試合に勝たないと気がすまない

友達は多い

約束は必ず守る

という感じ。そこから営業・販売が向いているんじゃないか、とまとめてみた。あれ?もともと自己分析ってエントリーシートを書くためでもあったんだっけ?なぜ販売や営業を志望したか?はこれで書けるな。

自己分析の出来事として次は学生時代に学んだこと、自己PRは人生最大級の出来事をみつけてみよう!

今度の自己分析では思いついた順に印象に残った出来事を書き出してみました。

簡単に思いつくのは学生時代の役職系。

小学校6年⇒図書委員:本の整理

中学校1年⇒新聞委員:校内新聞をつくった 

          :

・大学4年⇒部活の東部支部の理事をした。

部活はなにしてたっけ?

小学校⇒バスケ部

中学・高校⇒創作ダンス部

     :

バイトは何してたっけ?

マクドナルドでハンバーガー売ってた

ロイヤルホストでウェイトレス

近所の本屋で販売員

・テレホンアポインター

印象に残った出来事編

おばあちゃんが死んだときはショックだったな

などなど

出来事も一つ思い出すと次々に思い出すもの。

そこから更に自分の中で大きい出来事だったな。というものをピックアップ。

私は部活で役員していたことがとても大きい出来事でした。

特に試合の運営に特に携わっていたので、そこを出来る限り細かく思い出してみました。

どのくらいの人数が参加する試合だったのか?苦労したことは?楽しかったことは?というように。そうするとエントリーシートは埋まりました。


自己分析で困っている人は、

人気blog ランキング

就職・アルバイトカテゴリの3位のサイトが自己分析特集をしているので、参考になるのでは?