サッポロキとぷちぷよ | 苔生した北の森を歩く

苔生した北の森を歩く

タイトルの森もコケもほぼあげてません。ぴえん。


「お前いたのか」レベルでいました。近所がアジア人により撮られまくっている上、流行りものの何が面白いのか解らなくてInstagramを3日でやめた兵です。

農業を仕事にすると、マイナーな情報が手に入るもので。「ぷちぷよ」なるミニトマトがある、と聞いたことがあります(知ってる人は知ってる?)。
皮が殆どなく、フルーツトマトみたく甘いらしい。
と聞いた数日後、ご対面。富良野仲間のトリオ(のうちの誰か)が買ってきたもの。パック売りで計算すると1つ250円也、高級トマト。
お味はというと。ホントに食べやすい。皮はほぼなくぷちっと感が苦手な男性にも食べらさる逸品。味も濃厚で酸っぱさがないのでオススメ。

どこで見付けたんだか?(誰か)


さて「サッポロキ」はというと
⌈キ」の文字が入った、札幌特産のタマネギなんだそうで。
これは札幌出身の同じ富良野仲間(AB型)からの情報。彼女(AB型)曰く僅かに使用しているカレー屋がある程度で、今は生産している農家もほぼないらしい、幻のタマネギ。
ググろうがヤフろうが出てきません。

マイナー野菜情報募集。