虚栄心【きょえい - しん】

  1. 自分を実質以上に見せようと、みえを張りたがる心。「―が強い」

 

虚栄心の「虚」に「口」を付けると、「嘘」になると書いておられる方がいて、妙に納得。

 

長男(継子1)の夏休みもいよいよ残りわずか。

 

今週は、”学力強化週間”と言う名の”追試と補習”があるので、

先週末、例のバイトを終了した長男。

 

以前の記事で心配していた事は的中し、

バイトを辞めた後は、どんどん元の長男に逆戻り。

 

逆戻りどころか、反動で弾けてしまった様子。

(追試があるのに、残りの夏休みを全力で楽しもうとしている・・・)

 

夏休み前、寮での酷い生活習慣が発覚し、

”毎晩9時からは自室で勉強する”というルールを義両親に設定をされた長男。

帰省中は義両親宅で寝泊まり

 

夫の従弟の工場でバイトをしている時は、何とかルールを守っていたようですが、

今週は全く守られておらず、義両親が寝静まった後、

夜な夜なこっそり舅のパソコンでネットゲームをしていたらしい。

(それでまた朝起きられず・・・)

 

次男が同じゲームをしているので、ログ情報でバレたのですが、

それでも”俺はやっていない!”といつもの逆ギレ。

 

そこで素直に”ごめ~んてへぺろ”とか言っておけば、

”ちゃんとしろよ”と少しの注意で終わる事なのに、

 

バレバレなのに逆ギレされるとみんな白ける・・・

(というか17歳にもなって、まだまだ幼稚)

 

いつもはなんだかんだ言って長男をフォローする夫も、

さすがに今回は呆れてしまい、

”赤点9つも取って、進級崖っぷちなのにその自信はどこから・・・?”

と不思議がっていた。

 

ただ長男も決して自信があるわけではないようで、

追試の前日に、”前期の追試は捨てた。後期から頑張る”と言っていた。

 

まあ、それは難しいでしょうね・・・

(目の前の事を出来ない人は、未来の事も出来ません)

 

ていうか、赤点9つも取っておいて、追試捨てるとか、

どういう神経しているんだろうと思う。

 

 

でもそんな大胆な発言をする反面、

周知の事実である大したことない出来事を、徹底的に隠そうとする。

 

その心理が全く理解出来ない私。

(聞いても逆ギレされるし)

 

※長男の過去の意味の分からない行動はこちら矢印

メモ 部活に入ったけれど(面と向かって言えない1)

メモ  またやらかす人

 

冒頭でも引用しましたが、

”虚栄心”とは、”自分を実質以上に見せようと、みえを張りたがる心。”

 

長男の過去の行動を振り返ると、

まさに、虚栄心から起こっている事には違いない。

 

ただ言っておくと、虚栄心は誰にでもある心であり、

私は決して悪い心ではないと思っています。

 

上手くコントロールできれば、

自分に利益をもたらしてくれる心でもありますから。

 

ですが、それが強すぎると、

周囲を困惑させてしまう。

 

長男の場合は、

すでに周囲が彼の実際のありさまを知っているというのに、

それでもなお嘘をついて隠そうとする。

 

他人から見ればそれは滑稽な事であり、

家族から見ればそれは不愉快な事であって・・・

 

普通に言えば良いものを、わざわざ複雑にし、

人の時間を奪い、ストレスを発生させているなと感じる。

 

強すぎる虚栄心は本当に厄介・・・

 

長男がどうしてそんなに強い虚栄心を持つようになったのか、

また掘り下げてみようと思う。

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています(毒吐き注意)

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。