大森さん/さらば/童貞。 | おもしろくまとまらない

おもしろくまとまらない

書きたいときに書く

ブログ書いてないけどいろいろあった。記憶に残っている日メモ!

明日の夜中から「いしだナイト」楽しみだなー。

8/28 池袋でドキュメンタリー映画「童貞。をプロデュース」を見た。前半後半で2部構成になっている。これ撮らせちゃって良いの?と前半の主人公に思った。ドキュメンタリーって恐ろしくて面白い。後半の主人公は一貫していて好感をもった。自分が徹底できないクズタイプだからストイックな人はすごいと思う。

8/29 新宿で大森靖子VS戸川純。OPactは東京真空地帯。平らなところにオールスタンディングで見るわけだから、視界は悪かった。でも耳が痛くなったっていいやと思わせられた。良かった。大森さんのワンマンのときのDVD買った。プリクラ獲得。女優さんがきていたとあとから知って、しかも近くにいた人がそうだった。

9/7 東京別視点ガイドを見て気になっていた錯覚美術館にやっと行けた。情報を2枚の絵に隠せるやつが1番「おお!」ってなった。ボールのやつも思わず写真撮った。『色』をテーマにした絵の美術館にもいった。(ブリヂストン)

9/12 さらば青春の光 主催ライブ「ごっそり」にロビンソンズ。新ネタをやる「まっさら」に対して「ごっそり」は新ネタ以外。日本エレキテル連合も面白かった。ロビンソンズが単独で好きだった「セールス」をやっていて面白かったけどゴリラのくだりがオリジナルのことわざって言い切らないとわかりにくいかもと思った。さらばのMXの番組、今唯一毎週みているバラエティ番組。

読んだ漫画で印象深いのはレンタルした「鈴木先生」と「MONSTER」、購入した「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」。鈴木先生番外編だけでも買おう。人に思いやりを持てそう。

とにかくKOCが楽しみだったなー。かもめんたるとジグザグジギー、通るとは思っていたけど凄い!


初めて書き出し小説大賞 第30に送ったら、(初めて使う)名前だけ載って嬉しかった。第31にも送って文が載ったら転脳児杯に参加してみようと思ったら名前も載らなかった。

ミニコミ制作(とフリーペーパーvol.4配布。波ちゃんがタコシェさん、模索舎さんに行ってくれた)〆明日、コント台本〆今週金曜、スラッシュパイルの応募〆30日、どれも早く進めたいな。


(写真:白熊派 表紙 *ミニコミ)
$おもしろくまとまらない