「本当にリッツパーティーなんてしてる家あるんだねぇ」って前に友達に言われたことがあるんですが。

リッツのカナッペは我が家のパーティーの定番です。

途中、プレミアムやクラコットに浮気した時期もありましたが、最終的にリッツが一番だという結論に至りました。

リッツのカナッペはいろいろ味の冒険ができるので、実験的な組み合わせをして美味しかったらちゃんとした料理に取り入れたりしています。


ジャム


塩み+甘みの組み合わせの冒険でポイントとなるのがジャムです。美味しくて凝った味のジャムはいつもいい仕事をしてくれます。今回も伊勢丹でカナッペ用に変わったコンフィチュールを買ってきました。

左がアプリコット+パッションフルーツ(伊勢丹限定らしい)、右がカシス+すみれ。

本当は定番のフランボワーズ+すみれを買うつもりだったのですが、なぜかフランボワーズ系がまったくなくてしかたなくイメージに近いものを。カシスだとフランボワーズにくらべて味が落ち着いたカンジになりますね。

アプリコット+パッションフルーツはとても鮮烈な味です。この味のインパクトはちょっと驚きがあります。これは当たりでした。


リッツ


無難な組み合わせではうずら卵+アンチョビペースト+きゅうり+パセリ、ハム+胡瓜+マヨネーズ、生ハム+うずら卵+粒マスタード+胡瓜+ピンクペッパーなどなど。

アプリコットとパッションフルーツのジャムは無難にカマンベールに。カシスジャムは生ハムと。


ちょいと冒険は自作の青トマトのジャム(青トマト+柑橘系の果汁と皮+生姜をブラウンシュガーで煮たもの)+ハム+ピンクペッパー。青トマトはトマトらしさが赤いトマトよりもハッキリ出て面白いです。


大冒険は弟がオススメしてくれたゴルゴンゾーラ+洋ナシ。これ、イケます!


組み合わせはいろいろできますがカナッペだけでお腹いっぱいになってしまうのでご注意を(´∀`)