国内外で風評被害が広がっています。

まず食品の輸出は危機的状況になるでしょう。


そんな中、中国の冷凍野菜の輸入が増えているというニュースを見ました。

日本で使用不可の農薬がたっぷり振りかけられた野菜を大量輸入?

かなり滑稽です。

中国に行くときは仕方なく食べますが、日本にいるなら絶対食べたくないですね。


早く内需拡大の国策を立ち上げないと国が沈みますよ。

国の方針が見えません。

今までは勝手に経済界が国を回していましたが、今は国家規模で動かないといけない時期です。

菅直人は今すぐ辞任してお遍路参りでもなんでもしてきたらいい。

地震が後1日遅く起きていたら間違いなく辞任に追い込まれていたはずなのに。

そしたら仙石が総理代行とかしていたのかな?それはもっと最悪だ。恐ろしい。




風評被害にあっている土地の農産物や食品を買えないものかと考えていたら、そういえば八重洲に福島のアンテナショップがあったな…と思い出しました。



・がんばれ、福島!


・福島八重洲観光交流館

http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/


今週末2日(土)~3日(日)に福島の野菜を販売します。
もちろん安全性が確認されたものばかりです。
JA(農協)さんのご協力により、売上は全額福島県災害対策本部に義援金として寄付させていただきます。
販売品目は、いちご・アスパラ・きゅうり・しいたけ・タラの芽を予定しておりますが当日変更になることもございますので、ご了承下さい。当日はJAの職員さんもいらっしゃいますので、ご不明な点はどんどん質問して下さいね。
2日(土)は11:00より、3日(日)は10:00からで、なくなり次第終了となります。

とのこと。

お近くの方は是非。



・会津のブランド館が緊急にオンラインショップを立ち上げました。

売り上げの3%を義援金に回すそうです。

http://aizu-tsshop.com/




そうそう、会津の牛乳「べこの乳」は摂取規制を受けてしまったので、いま岩手の原乳を使って牛乳を製造しているそうです。

変わらず「べこの乳」のパッケージで販売しているとのこと。

今まで東京では成城石井などで購入できたのですが、今はどうなんでしょう?

見かけたら是非手に取ってみてくださいね。




・がんばれ、茨城!


・茨城のアンテナショップはありませんでしたが、楽天のショップがありました。


http://event.rakuten.co.jp/area/ibaraki/?scid=afb_002849


・私が茨城でよく通販するお店は常磐ネストビールの木内酒造さんです。

こちらも再始動されています。

手作りビールも再開しています。私もまた作りに行きたいです。


http://www.kodawari.cc/?jp_home.html



・こちらの牛久のワイナリー「シャトーカミヤ」さんはイケパラのロケ地になったところです。(私の記憶が正しければ…)

こちらもネット通販できるようです。

イケパラの思い出と共にいかがですか?


http://www.rakuten.co.jp/chateau-kamiya/




・がんばれ、宮城!


・宮城ふるさとプラザ COCO MIYAGI

http://cocomiyagi.jp/index.html



3/28~4/3 「千葉長十郎商店の南三陸海産祭り開催」


千葉長十郎商店で販売している、「めかぶ」や「わかめ」などの海草は南三陸町で水揚げされたものを使用しています。

この度の地震と津波で、南三陸の町やその海藻を育む漁場も大きな被害を受け、今後商品の追加納品の予定はありません。

今回のイベントでは、地震後いくつかの物産展が中止になり、その為販売する商品の在庫がまだ少しあるということで、その商品をこれまでお世話になった池袋の皆様にお届けします。

在庫限りとなりますので、在庫がなくなり次第販売を終了する商品などが出てくると思われます。

お客様にはご迷惑をおかけしますがご理解をいただければと思います。

現地はまだまだ大変な状況ではありますが、少しでも池袋から元気が発信できるよう社長も精一杯頑張りますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


とのこと。

お近くの方は是非。



・がんばれ、岩手!


・いわて銀河プラザ


http://www.iwate-ginpla.net/index.html


小岩井農場さんの商品がたくさん入荷されたと30日のブログにアップされています。

納豆も数量限定で販売されているとか。

お近くの方は是非。


銀河高原ビールって岩手のビール会社だったんですね。知らなかった~。

我々的には売れ筋商品10位の「弁慶のほろほろ漬け」が気になるでしょう!



・岩手県奥州市オンライン物産ショップ えさし達人の郷【縁側市場】

http://www.esashi-iwate.gr.jp/shop/index.html


4/1よりオンラインショップ再開するみたいです。

弁慶のほろほろ漬けが気になる方は是非!