7m0d 興味のある所へずり這い | くもりの日記〜日常と不妊治療からの妊娠からの育児〜

くもりの日記〜日常と不妊治療からの妊娠からの育児〜

結婚12年目になりました。

検査により子宮筋腫、低amhが判明。そして、旦那も。。{(-_-)}顕微授精でNAC日本橋を卒業に。凍結していた2つがそれぞれ長男、長女として…
不妊治療からの妊娠生活、そして育児と、日常生活のことなどを書いていきます。

風邪ひきからの、7ヶ月になりました笑い泣き

市の離乳食講座後の身長体重計測にて

67.0cm
7995g

でしたニコニコほぼ、平均。

遅めに始めた離乳食は、おかゆを嫌がることもありましたが、野菜は比較的ごっくんしています。

離乳食用にブレンダー、と思っていましたが、今はジューサー用のミキサーで事足りています。おかゆ&野菜茹でるのはとりあえず、家にあるストウブで。
せいろ、も扱い慣れれば、冷やご飯もおいしくなるし欲しかったのですが。。

最近はスプーンの取り合い🥄爆笑

歯がかゆいのでしょうか?下の歯は二本生えてからは右側がなんだかかゆい様子で、
離乳食を食べては、ガジガジ、ガジガジ。


りんご、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、ほうれん草、おかゆ、そうめん。まだ初期ですにんじりんご✨今週は白身魚とトウモロコシデビュー予定ですナイフとフォーク

さて、1ヶ月近く飛行機✈️ポーズをしていましたが、6ヶ月後半に、壁に足を押さえて動く、というまぐれの行動が功を奏したのか、飛行機ポーズ→ずり這いに。

おもちゃに手を伸ばし始め、アシカやオットセイのようにアウアウ言いながら、動くようになりました爆笑

ベビーサークルなど対策していないので、ベビースペースにしていた和室からリビングに出てくるようになり、さらにはダイニングのテーブルをガジガジ。ガジガジ。

ベビースペースの和室からキッチンが近いのですが、まだキッチンには移動していませんが、時間の問題かなびっくり

ガラガラや音の鳴るおもちゃが今は楽しいようです照れ