先日、遅ればせながら12月のカレンダー作りをしました。

やはり無いと不便ですね。


本当は前の月に作るのが良いのでしょうね~。

{21DA8EE0-F26C-4DFB-9006-668080540FF5:01}



12月に入ってからでしたが、
製作自体はとても楽しかったし楽しんでいました。(絵、途中で飽きて中途半端だけどニヤニヤ
あ、12月、って書くの忘れてる!グラサン

上の画用紙には、月に因んだ絵を。
今月はやはりクリスマスですよね。

トナカイは恐竜程のクオリティではないもののニヤニヤ トナカイっぽく描けていて感動。(感動の閾値が非常に低い。ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

サンタっぽい??
宇宙人的な??  人もいますし滝汗滝汗
一応ツリーらしきものも。

色々と突っ込みたいところは満載ですが、わたしの子ですから、これくらいで充分でしょう。グラサングラサングラサン



カレンダー作りって、
月の要素に加えて『週』や『曜日』の要素、数字的な要素も盛り沢山なので、作りがいありますねウインク

数字を書く練習にもなりますニヤニヤニヤニヤ


まだまだ文字や数字に対する興味はイマイチなチビうさ君ですので
字はふにゃふにゃですがニヤニヤ 
(しかも枠内に書く、とか苦手なので私の字をなぞってる。ニヤリニヤリ

これはこれで味があっていいなーと思います照れ



来月は1月。

『年』が変わることも加わりますね。
こちらではなかなか経験出来ないけど、やはり日本的な『お正月』をテーマに絵を描こうかな~。

流石に門松とか売ってないよね。ニヤニヤ


因みに一般的に年末年始のお休み、25のクリスマスと、1月1日だけみたいです。(デイケアも。)

私としては助かるけど…。グラサン