日本はゴールデンウィークなんですよね。
皆さまの楽しそうな記事を拝見しつつ、こちらは平常運転です。


さて、引き続きわが愛しのチビうさ氏の話題

もう5歳半です

本っ当にマイペースで、エネルギッシュ。好きな事にはとことん没頭して、周りが見えなくなるタイプ。

興味の偏りが激しくて若干心配になるほどです。

というような事を母に言ったら、あなたの小さい頃そっくりよー!と笑われましたけども。
えーーっ!!びっくりびっくりびっくり
まぁ、マイペース部分や不注意系については思い当たるフシも…ニヤリ

でも少なくとも私はあんなにおちゃらけキャラでは無い…  と思う…   けど……  グラサングラサン

アメリカに来てから病気らしい病気もせず
大変有り難いのですが付き合う親も体力消耗半端ないです笑い泣き笑い泣き


今愛してやまないのは
バットマンLEGO
(邪魔が入らなければ1日中やっています)
恐竜(大好きだけど他に押され気味)
パワーレンジャー(日本のヒーロー系が全てパワーレンジャーという名前になっていて一応こちらにも存在します)


そんな彼の興味の対象にまるで入ってこなかったのが、文字を読む事や書く事。
3歳で渡米し、学校では当然英語ばかり習っているので明らかにひらがなの読み書きは弱かったのです。渡米当時、やっと自分の下の名前が書けるくらいで止まっていました。
アルファベットは大文字ならだいたい書けるし少しは読めます。お手本をみながら単語やお手紙も書けます。ただ、ひらがなと違い、英語は書いてあるアルファベットを読めばいいのとは少し違うのでこれまた難しいのですよね。
学校ではフォニックスもやっているみたい。


平仮名については本人が興味のない以上、強制させるべきではないかなぁというのと、興味が出るまで待ちたいというスタンスから、これまであまり積極的には読み書きを教えて来ませんでした。(日本語の本は沢山読んでいるつもりです)
兄と2人で何かを始めると必ず妹が邪魔をしに来るので、兄妹分離という意味もあり、引っ越し前には少しだけくもんに通っていた事もありましたが。(前任地には日本語のくもんがあったのです)

こちらではくもんは少し遠くて日本語が無いので通っておらず、放置状態でしたが、
早ければ来年の春に帰国するかもしれず、そうするともう小学生。皆ひらがなカタカナの読み書きは大体出来ているのですよね…
こちらで友達になった小学校の先生が、小学校入学時に自分の名前を平仮名で書けないのはクラスで1人くらいと言っていてビックリ!びっくり
そっかぁ!そんなもんなのかー!!
そう言えば私も幼稚園で平仮名習ったなぁ…笑

バイリンガル環境で日本語が少し遅れるのは致し方ないとしても、出来れば最小限にしてあげたい。
小学1年の初っぱなから学校の授業につまづいて、学校嫌いになるのは避けたいし…  そろそろ本くらい読めた方がいいのかなぁ…(今でも読書は大好きですが暗唱して専ら絵をみているんでしょうね… でもそれもいいよね…と思ってしまう)
かと言って興味も無いのに教えるのも…  と悶々としていましたところ。
(と言うか私がのんびりし過ぎですね笑い泣き


ある日、新しいLEGOが欲しい!!!と言い出し、100日くもんをやるから買って!!と自ら言い始めましたびっくり

{1F51C259-29E6-4FA3-91C1-8BED8EB4126B}

因みに欲しいLEGOはコレ。7歳〜くらいのものは1人で出来るようにはなっていますが、流石にこれはちょっと難しそう。

新しいLEGOを一人で作るには、今持っているのは簡単に完成させられるようにならないとねーなんて言ったものだから、解体しては組み立てる、を繰り返して練習していますグラサン
LEGOをやっている時って本当に集中モードで、天気が悪くて外に出られない休みの日なんて、朝からずっーーーーっと下手すればご飯食べるのも忘れてやっています。話しかけても全然聞こえませんえー 



で、本題に戻りますと、100日くもんをやる!
と言われたものの、教材が。
実は、前のくもんの室長さんがとても熱心な方で、引っ越し先に日本語のくもんが無いことを告げると、教材をたくさんくださったのですよね。

ただ、くもんの国語は「読み」から入ります。

読めているかもわからないうちにどんどん進んでいきます。頂いた教材も読み中心で、まだちょっと難しいかなぁという感じ。

それで、私が書いて覚えるタイプなのもあり、書くことから始めることにしました。

ネット上の無料の教材のプリントキッズを印刷し、くもんで習う順番に並べ替えて印刷し直し、1日5文字ずつ、練習を始めました。

くもんでは、あいうえお順ではなく、一文字で書けるようなシンプルならものから習うようです。

{A4176FD4-D347-41E2-BB74-9F6B68C78BD1}

予想はしていたものの、1巡しただけでは覚えていなかったので、繰り返しやっています。
せっかくなので、書き順、とめ、はね、はらい、なども意識しながら進めています。
同時期にブロ友さんの何人かがくもん書写の記事をUPされており、とてもタイムリーでした。

1日5文字、と言えど、丁寧にやるのでかなり時間がかかります。
練習や復習、ついでにやっている数字なども含めるとはじめは1時間以上かかっていました笑い泣き笑い泣き

1時間付きっ切りになるので、夕飯の支度は済ませておかないといけませんし、うさこの相手も必要です。
始めた頃はスイミングも重なっていて時間のやりくりが大変でしたニヤニヤ

うさこも最近は、兄が「くもんやる」と言うと「うさちゃんもくもんやる」と言って隣で何かやっていますがほぼ放置です笑い泣き 大抵、日本から持って来たくもんの紙工作シリーズなんかをやっていて、邪魔してくることは減りました。

くしゃくしゃにしてしまいましたが、
こんな感じで書いています。

{2F02BC6F-7693-42D3-9137-DF11C7161AFC}

始めたばかりにしては、力強く上手に書けていると思いますニコニコ(親バカ)
お絵描き大好きで鉛筆はずっと握っているので筆圧は結構あると思います。

兄は左利きで、かなり高率で鏡文字を書いていましたし、今でも書きます。
横線は右から左に書くので、それを根気よく修正するだけでも本当に我慢大会みたい笑い泣き
時折イラっとしつつも、楽しさを重視しつつ…


私が一番願うことは、
「勉強嫌いになって欲しく無い」ということ。
なのであえて、家でも「勉強」という言葉はまだ使っていません。言い出しっぺの本人がの、「くもん」と言いはじめたため、「くもん」ということになっていますグラサングラサン

私の正直な気持ちとしては、この歳の子供が、家で机に向かって鉛筆を握る必要が有るのかも、分かりません。
でも、色んなタイミングで巡ってきたこの今が、読み書きを覚える時期なのかな、とも感じます。
英語環境にいる限り、やはり日本語は家でやらなくてはいけませんよね…

私は今でも学ぶことが好きで、学生の頃から「勉強」は嫌なものではありませんでした。
出来るようになると楽しいもの、新しいことを知ること、それが私にとっての勉強でした。
だからって人生大成功!ってわけでは無いですが(笑)勉強するのが楽しいってとっても幸せです。
でも周りには勉強嫌いな人も沢山いて、教科書を川に捨てたという話を聞いたりだとかびっくり
それもネタとしては面白いんですけどね爆笑

勉強って必ずしも机に向かうことだけじゃ無いと思うんですが、机に向かうこと=勉強というイメージが定着してそれに拒否反応を示すことは避けたいなーと。
なので強制はせずに、なるべく楽しく。
自分から言いださない時は一応声をかけて、「今日はやらなーい」と言ったらそれで終了です。
でもなるべく、間が2日以上開かないようにはしたいと思っています。

今、毎日ではないものの、コツコツと続けて来て20日ちょっと経過しています。
確実に読めるようになってきているし、字も上手になってきています。ようやくスラスラと苗字と名前を書けるようにもなりましたニコニコ
1番嬉しいのは、本人が楽しそうにやってくれていること。
途中で投げ出したりは絶対しないのも凄いところニコニコニコニコ I'm really proud of him照れ照れ
かかる時間もだいぶ短くなって、私の負担も随分減りました。笑笑



100日経って、LEGOが貰えることの他に、自分で本が読めることや、日本語でお手紙を書けること、達成感を得ることなど、沢山の楽しみを見つけてくれると嬉しいです照れ照れ


また経過を書きたいと思いますグラサングラサン

ダラダラと長文にお付き合い頂きありがとうございました照れ照れ