身近な方へのハンドケア | 吉崎千恵 1dayハンドケセラピスト認定講座

吉崎千恵 1dayハンドケセラピスト認定講座

心も手も柔軟にしなやかに
京都・奈良・滋賀を中心にハンドケアを広める活動をしています。
ハンドケアインストラクター 吉崎千恵
ハンドケアセラピスト
フィトセラピー
アロマセラピーインストラクター
1日で資格が取れるハンドケセラピスト認定

ハンドケアを身近な人にさせてもらえる事で、
お互い心地の良い時間である事を
あらためて感じました。
 
5月30日から1週間、
あべのハルカス近鉄百貨店の催事(ナチュラルライフフェア)に
ハンドケアで参加させてもらっていました。
お越しくださった皆さま、ありがとうございます。
 
友達も来てくれて感謝です。
来てくれた友達にハンドケアをさせてもらった時の事です。
 
普段、話をしたり、遊びにいったり、
時間を共有する事が多い友達。

インストラクターのテスト直前は、
繰り替えり練習の相手にもなってくれていました。
インストラクターになった今でも、
練習をさせてもらう事もあります。
ありがたく、大切な人です。
 
でも、あらたまって
いつもありがとう」は照れくさい。
(ホントは言うのが一番いいです。)
 
と言うのもあって、今回は練習ではなく、
日頃の感謝の気持ちを込めて
ハンドケアをさせて頂きました。
 
{8B1CFE4C-305B-4032-BA46-147DD8EEB0BB}
 
いつもなら、話をしたくなる私ですが、
ハンドケアをさせて頂く時は、聞き役に。
自然となれるのが不思議です。
 
いつもなら話さない、
ちょっとした心のモヤモヤオや、
ちょっとした嬉しかった事を話してくれ、
心身共に、リラックスされていくのがわかりました。
また、私の心もリラックスしていました。
 
ハンドケアなど、触れ合いを5分以上行う事で
お互いにオキシトシン(幸せホルモン)が
分泌されます。
その結果多、お互いの癒しになるのを実感しました。
 
他にも驚きの現象が、それはまた次回に
 
他人だから話せる事もあると思います。
その為、私はセラピストとしても活動しています。
また、身近へ(から)のハンドケアで、
お互い心地の良い時間が持ってる事も事実です。
家族やお友達にハンドケアをしてさしあげては
いかがでしょうか?
 
お知らせ

ハンドケアセラピスト認定講座

講座日程はこちらよりご覧頂けます。ゼヒ!