術後7日目 ピンピンしてる | ☻どうぶつまみれ

☻どうぶつまみれ

中東とラクダに片思い中の大学生です
大学も3回生になり、所属する研究室も決まり、これからはますます動物漬けの日々。
ウマの世話から始まり、バイト先のウサギやキツネ、シカ、これからは彼らに加えてブタやヒツジ、ニワトリ、イヌたちの世話をします。よろしくね。

昨日は薬が中々効かなくて眠れなかったのですが。その後座薬と、朝に飲み薬を飲んだ後からパッタリ傷が痛まなくなりました。もう昨日までの痛みが嘘のよう! 時々ズキッとするけど。ほんとそれだけです。今日1日幸せに過ごしていました。良くなったのか、はたまた薬がとっても効いているのか。
今日はレントゲンと、CTと、リハビリ。
車イスで移動している割りに難なく立てるので驚かれる。
先生に、一年経てば馬にもがんがん乗れるのか聞いたら、乗れるけど骨折なんかの場所が悪いと手術がかなり危険になるとのこと。そらそうだー。
がんがん乗る予定は今のところ無いですが。
私にとってこの手術で失うものっていうのがほとんど無いから、抵抗なんてまるで無かったけど、それこそ馬に乗ることが大切な人なんかはすーーーーっごく悩むんだろうなぁと。まぁ当然のことなのですが。

そして背中に貼っていた硬くて板のような傷バンも今日はがれて、日に日に裸に近付いているのを実感します。勢い余って服まで脱いでしまわないように気を付けます。背中には今傷の部分を覆っているテープだけです。自分ではよく見えないので、明日写真を撮ってもらおうと思います。

今日は馬の同期の子二人に、従兄弟家族が来てくれました。本当に幸せ者ですなぁ…。
漫画が読みたいよーとなっていたところに五冊の漫画を寄付してくれたり、熊による殺戮@北海道★的な本をくれたり…ありがたや!
幼稚園に通う従兄弟の子どもからはお手紙をいただきましたー。

かなめおねえちゃんなかないでがんばりました

…キュン死!

明日ももう二人の馬同期、明後日はアラブからの親友様が来てくれて私は嬉しくてすっ飛んでしまいそうです。
その流れで明明後日の土曜日に正式に退院することが決まりました。

長いようであっという間です。