【講座】春休みのお子さんの様子を敏感に感じ取れるお母さんはスゴイ! | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【講座】春休みのお子さんの様子を敏感に感じ取れるお母さんはスゴイ!

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。


    さて、今週のカウンセラー養成講座は

    上級カウンセラーのグループカウンセリング

     

     

    まず、皆さんが、本当にココロ貯金をよくやられていらっしゃいます。

     

    お子さんの春休みの様子はそれぞれで、のびのび過ごしているお子さんもいらっしゃれば、新しい環境を目の前にして不安でいっぱいのお子さんもいらっしゃいました。

     

    お仕事で会う時間がないとおっしゃるお母さんも、お子さんの様子をわかっていらっしゃるんですよね~。

     

     

    グループ相談会は今週で3回目の最終回になります。

     

     

    カウンセラー養成講座を受け始めたころと今では大きく変わっているものがあります。

     

     

    お母さんの表情です。

     

     

     

     

    ほんの3か月前のことですが、お顔の輝きが変わっています。

     

    悩みがなくなると晴れ晴れしますよね。

     

    それがお顔に出ています。

     

     

     

    悩みも大きく変わっています。

     

    悩みはあっても、3か月前と比べると変わってきています。

     

     

    それは、お母さんが、ココロ貯金を愚直に貯めてきた結果なんですよね。

     

     

    一人でココロ貯金を3か月貯め続けるのは、本当に大変です。

     

     

    こうして、一緒に受講する仲間とともに、毎日ためるココロ貯金は、確実にお子さんに貯まっています。

     

     

    お子さんが好転しているのは、全部お母さんがおやりになったことなのです。

     

     

    お母さんは、スゴイ!

     

     

     

     

    子育て応援しておりますね。

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     

     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加