九大ハンド部のブログ -124ページ目

新人戦

先月5月29日(土)に行われた新人戦の結果を報告します。



第1試合 vs西南大 

       18(9-10,9-6)16で勝利しました。


第2試合 vs福教大

       27(16-4,11-12)16で二回戦敗退でした。


個人的にはとりあえず初戦を苦しみながらも勝てたことは今後につながるのではないかと思いました。


この新人戦で一人一人やらなければならないことが明確になったと思うので、この教訓を活かして九州インカレ


また秋リーグにつなげていきたいと思います。


                                                岡(現役)

動画紹介

特にこれといって更新することがないのでちょっと動画を紹介したいと思います。



そういえばメッセージボードにも書いていますが、今週は新人戦がありますので土曜の練習はありません。

また来週の土曜日はOB戦のあとに新歓がある予定です。








23番の選手はドイツ代表でPascal Hensといいます。
HSV所属でポジションは左45です。

これはトレーニング風景なんでしょうがもらう前の動きからもらって0歩できれいにシュートを打っています。
2番の選手と比較したらよくわかると思いますがシュートまでにかかる時間がだいぶ違います。
試合だったらもっとスピードはありますがこのようなロングシュートが理想的だと思います!!






ちょっと重いみたいなので直接youtubeで見たほうがよさそうです。



自分の理想とするオフェンス像です。
Michael Krausというドイツ代表の選手です。


http://www.ehftv.com/ec/ehfc/men/2009-10/live/high/001078
土曜の9時から生でこの人のプレーが見れます。
TBV Lemgoの背番号2番です。

録画だったら画質が下がるので生で見たほうがよいと思います。

今日はこんな感じでお送りしました。

パス練習

こんばんは!!

気持ちを新たに新人戦に向けて練習中です。

個人的にはボールを投げることができなくてうずうずしてるとこなんですが。

以下は部員向けです。

45度とサイドクロスからのパスと、片側でのずらしパスの練習です。

パスのスピードと正確性を上げていかなければなりません。

http://www.youtube.com/watch?v=6TlbDQUWs0s&translated=1

ついでにパワークリーンの動画も見といてください。

リーグ戦終了

最終戦の鹿大戦は


鹿大34-25九州大
 前16-12,後18-13


で負けました。


1勝4敗の6位で三部降格という結果になりました。




優勝 鹿大 5勝
2位 沖国大 3勝2敗
3位 宮崎大 2勝3敗(2勝)
4位 西南大 2勝3敗(1勝1敗)
5位 熊学大 2勝3敗(2敗)
6位 九州大 1勝4敗


それぞれ思うところはあると思いますがこの結果を甘んじて受け、次期のリーグ戦で2部に返り咲けるようにこれから練習を頑張っていきます。


5日間のリーグ戦にはたくさんのOB・OGの方々が応援に来てくださいましてとても感謝しています。

毎日来てくださった方もいます。


これからは新人戦に向けての練習が始まります。



西南大学 熊本学園大学

西南大31-18九州大
 前14-10,後17-8


熊学大25-19九州大
 前12-8,後13-11

で3連敗中です。


鹿 大 4勝(+24)
沖国大 3勝1敗(+22)
西南大 2勝2敗(+17)
熊学大 1勝3敗(-9)
九州大 1勝3敗(-21)
宮崎大 1勝3敗(-33)


ですので明日の鹿大との試合に勝たなければ下部との入れ替え戦にまわってしまいます。