26日目 +0.8 あと14.3 さよならの言い方なんて知らない | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

朝 チキンかつ(大き目)オニオンサラダ

夜 白身魚の甘酢炒め アジフライ 筍の土佐煮 オニオンサラダ

 

 

夜の魚はどっちかでよかったな・・・お腹一杯になりました。夜の満腹はだめだわ

 

 

あ、あと・・・

 

 

夜中(昨日)ランチパック2つ

 

 

ちゃうねん・・・面白い小説読んでたらお腹空いちゃって。本当に好きな小説は万全の状態で挑みたいので食べました。正直言えばコンニャクゼリー も食べてたのですがそれだけでは物足りなくて。

 

 

ホント、罪な本だぜ!(自分に甘いですw)

 

 

 

(  `・ω・)つ【さよならの言い方なんて知らない】

 

今、SAOと双璧で発売されると嬉しくくなってしまう作品。オビでわかるけど【戦争×心理戦】というのが一番好き。貴志祐介の【ダークゾーン】みたいな盤面あって人を動かす系と同じなんですがこっちは3人の親友のうち一人が無くなったことである場所で待ってる・・・と。

 

 

設定を動かす上で便利なのが異世界。なろう系が流行る、流行ったのは一般常識というか社会の仕組みから少しずれてても全然問題ない。『異世界だから』でいけますからね。

 

 

とはいえ、この本は有名になった【いなくなれ、群青】みたいな偶像っぽさも・・・いや、そこまではないかw

 

 

本読みの傾向としてやっぱ頭脳派が好きな人が多いんですよ。流行るものに多いのは主人公が【身体能力より頭脳】とか【本好き】とかそういうのがあったりする。自己投影とまではいかないけどやっぱ好きなんですよね似通った人のほうが親近感わきますし。

 

 

4巻まできて領土戦がどんどん弱小が吸収や崩壊して局面は終盤に向かってる感じ。これは本当に読んで欲しい本だから・・・だからこそネタバレに気をつけないとねw

 

 

2月にも新刊でますし、いつかはアニメ化されると思います。映画でも良さそう。覚えておいて欲しいです【さよならの言い方なんてしらない】です。星5です。