2022年 夏アニメ 総評 | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

1強でした。

 

 

(  `・ω・)つ【最後まで観た作品】

・異世界おじさん(延期まで)

・異世界迷宮でハーレムを

・はたらく魔王さま

・ようこそ実力主義の教室2

・リコリスリコイル

・ハナビちゃんは遅れがち

 

(  `・ω・)つ【途中で止めた作品】

・オーバーロード4

・邪神ちゃんドロップキックX

・ダンまち4
 
 
はたらく魔王さまも実力主義もタイミング悪ければ切ってた。それくらい出来が悪かった。1つだけ弁解したいのは実力主義の小説は面白いし、あんなアニメみたいにアホな感じはしないんやで?なんか端折ったり、わかりやすくしてるからか作者の知能の限界みたいな言われ方してるのはちょっと不愉快だった。
 
 
はたらく魔王さまは依頼したアニメ会社がクソだったとしか・・・まあ、展開もあの赤ん坊アダムラムスが出てから原作も面白くなくなっていったので仕方ないです。ファストフード店との絡みがウケてたのに単純な主導権争いはつまらないんですよね。
 
 
では他の三つも
(  `・ω・)つ【異世界おじさん】
これは異世界モノっぽく見えるタイトルだけど異世界モノのカテゴリとしては異色。現実に帰ってきて、回想をみながら過酷過ぎてわらえなかったり、鈍感だったりするおじさんを見るという感じ。これは面白かったのにコロナで延期になったのが残念です。
 
 
(  `・ω・)つ【異世界迷宮でハーレムを】
唯一電子書籍で買った作品。うん、エロいです。内容は普通。最初のほうだけ無料で読んで釣られた感じでした。力入ってる部分が分かりやすいです。手抜きしてません()
 
 
(  `・ω・)つ【リコリスリコイル】
正直言えばピークは中盤だったかもしれない。でも、それでも最後まで楽しめましたし、最後の最後のくるみがくっそ良かったし、千束もくそ可愛かったです。
 
 
リコリスリコイルってアニメオリジナルなんですよ、ぶっちゃけアニメで当たりと言えるものはオリラジが多いし、自分の好みもかなり入ってます。【月がきれい】とか【JustBecause】とかもですね。そしてA-1.。観る前に約束されたクオリティーが保障されてるのは良いですね。
 
 
あと教えてもらった【ハナビちゃんは遅れがち】。タイトルでもしかしたらと思いましたがあのHANABIですねwテンポ早くさくっと観てました。毎回OP曲変わってたんかな?張り切ってましたね。
 
 
アニメを観る基準は原作を知っててアニメ化したから・・・ってのは今までしてたけどわりとガッカリする事が多いです。だから観る時はオリアニか制作会社をチェックするのが良いのかもしれませんね。あとはノイタミナ枠みたいなやつ。まあ、そっちは俺はハズレもありますけど。
 
 
京アニやP.Aなら絶対観ますしねw
 
 
秋アニメ!
 
 
スパイファミリーがありますね。ハケン候補。他には今観たらP,Aから【アキバ冥途戦争】ってのがあるけど・・・これ、大丈夫か?w少し上の文章で自分で言っておいたけどちょっと不安にありましたwそして【ヤマノススメ】は観る!
 
 
二期ものはもしかしたら他は観ないかも。ちょっと忙しくなりそうですし。他は女性が好きそうな悪役令嬢ものとか後宮ものもありますね。最初はチェックしたい。タイトルだけなら【4人はそれぞれ嘘をつく】が面白そう。
 
 
・・・結局忙しいといいながらも5つくらいは観そうですねw