心から自分の子供以外で可愛いと思った | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

どうもーらちぇ@有馬記念の後で

 

 

有馬記念10万負けた

 

 

最終レースで99.9倍×1000円で99000円当たった

 

 

 

前者に費やした時間はもっとも多くて後者に費やした時間は1番少なかったのに…競馬って本当にわからんw騎手が今年は偉かった。本当にルメールのロケットスタートは大外枠の不利を無くしましたからね。あれは神騎乗だわ。

 

 

ちなみに写真を払い戻しの所で撮ろうとしたら一瞬で表示されない仕様に変わってました。おい、ブログネタに信ぴょう性がなくなるじゃないか!w

 

 

トータルではマイナスだけどめっちゃ楽しかったと思えるのは終わりよければすべてよしって感覚ですね。

 

 

で、競馬に対してだけど次の日に反省も込めて色々回顧とかそういうのをユーチューブ中心に見ました。後付けやろって人はたくさんいたけどそれ以外に武豊が2回ほどブロックして1番人気のジャスティンパレスの行き足を潰してた。騎手のことを過小評価してたのやなあと。それ以外に3歳のレベルの低さ、これは1年ちゃんと競馬やってないと感じられない。有馬で勝つには3コーナーを馬なりで前へ行ける力・・・って単純に強いだけやんと思ったけどそういうことらしいです。

 

 

競馬ってスロットに例えると75%の機械割を25%以上知識や分析で上げる能力がないと勝てない。そしてそれだけではなく一定数のプロ(専業)の存在。一般人では知りえない情報(サクラ?うちこ?の弱版)をもってる人の存在。

 

 

上の凄腕の割合が自分が子供の頃より増えてると思う。分析のデータ集めも最適化されてるだろうし。まあ、これに立ち向かうのは難しい。俺の力ではたどり着けないと思う。今回、本当に手ごたえあったレースは1レースだけ(7番人気の複勝買って3着)

 

 

・・・競馬との付き合い方は娯楽でしか無理かなと。今年、片手にも足りない馬券購入ですけどね。それなら好きな馬見つけて追えれば楽しいかなくらいですね。競馬は楽しいとも改めて感じました。楽しいと思えるものはストックしておきたいですね。

 

 

 

 

その後、弟夫婦の家でご飯お呼ばれして食べてたんだけど…その後に1歳とちょっとの子供のご飯風景見てました。こんなに可愛い生き物いるんだろうか、いやいない(反語)

 

 

元々子供はそんなに好きじゃないのですが自分の子供は可愛いく思えたけど他の子はやはり…でもこの子は本気で心から可愛くみえました。

 

 

なんか毎回食べたいものを指さしてパクパク…の量が半端なくて学生の頃の妹のご飯の量より食べてましたw

 

 

 

 

 

これからずっとお年玉に誕生日プレゼントを渡すのが楽しみになるくらいです。いや、ええなぁ…

 

 

嫁さんは本当に大変で毎回この量を作って食べさす事をしないといけないからこうやってたまに来て可愛い可愛いと言ってるのは神経逆撫で?になるかもと後から思ったけど…夜泣きも大変らしいし、苦労は計り知れないですよね。

 

 

そういう事考えたら今のポジションは自分に適してるんだろうなぁと。

 

 

今年も終わりです。更新はあと1回かな。小さい子供の成長は早いけどおっさんは成長は止まっただけで時が経つのは早く感じる。悲しいです(´;ω;`)