久々の更新 | 建機レンタル営業日記慎太郎のブログ

建機レンタル営業日記慎太郎のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは。

最近、本業から脱線してましたので、そろそろ

仕事に集中する必要があると自分に言い聞かせる

今日この頃です。

さて、前日、バックホーにスケルトンバケットを

逆さまに着けて、どんな動きをするか実験してみました。


乗って動かした感想は、ブルドーザーのような使い方

と、外返しですくう為、崖などの高い場所に適している

事が分かります。

何度か逆さまにバケットを取り付けて使用される現場を

見ましたが、どちらも高い場所を掘る仕様でした。

さて、最近どれだけ更新してなかったかを、

撮った写真を見てみると、分かります。

まず、締め付けトルクが足りなかった、アッパーローラーの

再取り付け、




次に、車輌の修理が多かったです。





ダンプのキャッチの交換と、煽りの開き止め金具

溶接修理に



リアバンパーの曲がり補正と溶接修理


建柱車の安全手摺の溶接修理、をしました。

車内の設備もやっと重機の入る、屋根付きの作業場を

作り、雨の日でも多少は溶接し易くしました。





 単管パイプを組みたてて作った櫓ですが、

ユニックと高所作業車で何とか組み上げました。

一度失敗して、諦めかけましたが、三倍ハウス工法で

屋根を作り、両サイドの壁?を寝て繋ぎ、仮止めした後

ユニックで吊り上げる事で、屋根を先に作れました。

本来なら、両サイドから組み立てれば、もっと簡単に

作れたのですが、ユニックで吊り上げて作る作戦で

作ったので大変でした。