マニラから日本へ持って帰りたいもの | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

「引っ越し」。


私、実は日本では引っ越し魔でして。
2年に一度は引っ越してたんで、引っ越し作業はかなり慣れてるんですけど。

2人の子連れ、かつ初めての外国から日本への引っ越しっていうのは......。
けっこういろいろありますね…。


あぁもっと早くから引っ越し準備に着手しておけばよかったなぁガーン
小学生の夏休みの宿題状態でワタワタしております、最近アセアセ



てなことで本帰国の準備をよちよち進めているわけですが...。
最近考えているのが、

「マニラから日本に持って帰りたいもの」。

もちろん服とかおもちゃとか、いろいろ持って帰るんですけど。


日本では手に入らないから持ち帰りたい、マニラのものって何だろう??
買うなら今買いこまなきゃグー

ってことで、考えてみたところ......。



■Press’n Seal
以前、友達に存在を教えてもらい、S&Rで見つけてからキッチンに常備しているコレ。
(BGC のS&Rなら、奥の方のZiplock とかの並びにあります)
{C812B0C0-13E6-4CD6-8CA5-3C4D6E4ECC89}
何かというと…密着度の高いラップ、かな?
仕組みはよくわかんないけど…。
パッケージにもあるけど、水を入れた容器に被せてフチを押さえてくっつけると、傾けても中の水がこぼれないレベルびっくり
ラップではくっつかない木製のお椀とかでもちゃんと密着します。

肉とかパンとかもコレでくるめば、触れる空気をかなり少なくして冷凍できるパン
コップに被せてストローを刺せば、妹ちゃんがコップ倒してもお茶がこぼれず、後片付けのストレス軽減ジュース

コレ、日本のスーパーでもドラッグストアでも見たことない!
絶対日本に持って帰りたいグーと思ったら...

Amazon で売ってたびっくり
さらにコストコでも買えるらしい。
日本ではうちの近くにコストコなくて行ったことなかったから、存在知らなかったけど!
なんだ、マニラでわざわざ買わなくてもいいのか...。




■ロンガン
ロンガンをご存知ない方はこちら➡︎longan
このロンガン、長男と妹ちゃんの大好物ルンルン
たぶん我が家では、フィリピンの代名詞・バナナバナナよりも消費量が多いのではないかと思われるくらい。
最近はS&Rでこんな大容量パック買ってます。
{94A87F2E-33AC-436E-9D7C-6C3421970108}
なんと約1kgのロンガンびっくり
数えたことないけど50個とか60個とか(いや、もっとかも)入ってそうなこのパック。
240ペソ。やっす爆笑
日本ではロンガンなんて見たことも聞いたこともなかったな…。
長男と妹ちゃんのためにもぜひ持って帰りたいグー

でも......フルーツだから税関とかめっちゃ面倒そうガーン
ていうかそもそも無理かも?
うーん、やめとこう…




■メイドさん(ヤヤさん)
持って帰りたいというか、一緒に日本に来てほしいチュー
本帰国後に始まる、ワーママ生活with3歳&1歳のワンオペ育児を想像すると......ガーン
もう週一だけでも、掃除だけでもいいからお願いしたい!!

でも……考えたら日本のマンションの部屋はめっちゃ狭くてメイド部屋なんかもちろんないタラー
ていうかそもそもうちのメイドさんも自分の子供いたりするしねアセアセ
無理ですよねー。
さすがにそれは知ってたてへぺろ





そして。
その他に日本に持って帰りたいもの......

もう思いつかないガーン

バナナチップとか思ったけど、日本のバナナチップもめっちゃ美味しいしなぁバナナ



こう考えてみると...。
日本にはないマニラのステキなモノとか美味しい食べ物とか、あまり発見できてなかったんだなぁ...ガーン


私のマニラ生活はたった1年ちょっとだったしなぁ...(言い訳ニヤリ