BGCのおすすめコンドミニアム② | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

【2018.03.20 アメンバー限定記事から公開記事に変更しました】





私たちの住んだTwo Serendra 、今度は南エリアをご紹介ルンルン
南エリアはSM Auraに非常に近く、そのぶんMarket !Market!には少し遠くなります。

前回ご紹介した北側のエリアからは、こんな大きな歩道橋を渡って行きます。
{EE74A385-941D-4595-A4ED-6E6F595E31C4}
この歩道橋、長男と妹ちゃんのお気に入り爆笑
行くと必ず2人とも大はしゃぎで駆け上りますあしあと
ここで走るためだけにお出かけすることも。


到着キラキラ
{D129F829-CF32-46BC-99D6-8AEB468406D9}
北側と違い、比較的新しい高層の建物。

こちらにあるのは...
●Aston   (26th Street とMckinley Parkway の交差点付近)
●Red Oak   (Mckinley Parkway 沿い)
●Miranti    (11th Avenue 沿い)


エリアの真ん中は広いプール。
{FAD047B2-4ACB-4ECC-997A-FAC6D191F804}
北側のプールよりも浅いエリアがあり、赤ちゃんでも遊べます赤ちゃん
さらに隣にも、もう一つ子ども用の浅いプールがあります。

北側よりは小さいけど、プレイグラウンドも。
{AF6D6D64-0F16-46D3-AC67-D87D5024BE12}
高層ビルが多いからか、北側のプレイグラウンドよりも風がかなり強いときがたまにあるのが難点かなアセアセ


「Aston」という建物の最上階に、こんなプレイルームが。
{C5B7182F-4756-4C8E-A20C-A45A5081548B}
このプレイルームは全面がマットで覆われていて、組み合わせて遊べる大きなクッションがいっぱいラブラブ
よちよち歩きの妹ちゃんにも、走り回る長男にも安全です。


この建物はフィットネスジム。
{1F15BAD6-8D87-4EA4-AF67-B7F11EF28A75}
ジムは他に、上記のプレイルームのフロアにもあります。

南エリアはこんな感じかな〜ルンルン




Two Serendra というコンドミニアム全体としての特徴は......こんな感じ。

●セキュリティはしっかりしている
コンドミニアムの住人でも、自分の部屋のあるフロアにしか行けないようセキュリティコントロールされています。
全ての入口に常時ガードマンがいます。
むしろしっかりしすぎて、メイドさんの登録とか荷物の運び入れ・運び出しが面倒だったり、部屋に不特定多数の人を呼ぶガレージセールは開催できなかったりするアセアセ

●住人は外国人ばかり
住んでいるのはフィリピン人よりも外国人駐在員家庭ばかりです。
欧米・イスラム系の人も多いけど、中国・韓国の人も多い。
OneSerendra よりもTwo Serendra のほうが中国・韓国系の人の割合が高い印象があるかな...。
日本人もめっちゃ多いです。
1ヶ月も住んでいれば、必ず日本人に出会うはず。

●イベントがいっぱい
クリスマス、バレンタイン、母の日などにはコンドミニアム内でパーティーが開催されますクリスマスツリー
事前に登録した住民が参加可能。
滑り台が設置されたりサンタが来たり、子どもならきっと楽しいルンルン


【物件探し時の注意点】
注意上記のように建物がいっぱいあるので、それぞれ築年数も間取りも全く異なります。
敷地も広大なので、建物によって近いモールも異なるし、窓の外の環境も大通りだったり庭だったりとかなり異なる。
必ず個々の部屋をちゃんと目で見て確認すべきです。



てな感じでしょうか爆笑

One Serendraもよく友達に入れてもらいますが、OneもTwo Serendra と同じかそれ以上に素敵なコンドミニアムです。

BGCでコンドミニアムをお探しの方、ぜひSerendra をご検討くださいハート