みなさま、ごきげんよう グリーンハート

 

いつもありがとうございます キラキラ

 

はじめましての方は 矢印 コチラからどうぞ ビックリマーク

 TODAY'S
 
ベンゾイン

 

和名「安息香」というベンゾインの精油のお話です。

 

ベンゾイン(Benzoin)

学  名:Styrax benzoin

科   名:エゴノキ科

抽出部位:樹脂

抽出方法:溶剤抽出法

 

 

バニラに似た甘い香りです。

 

ベンゾインの木から採れる樹脂は、古くから香料や薫香など広く使われてきました。

 

古代エジプト時代には既に香料として、他の多くの古代文明でも化粧品の原料として使われてきました。

 

悪霊を祓う目的で宗教儀式にも用いられてきたようです。

 

現在では香水の保留剤として使われています。

 

ベンゾインは、特に悲しいとき、孤独を感じたときに役立ちます。

 

また、吸入することによって、呼吸を楽にしてくれる薬として古くから用いられてきました。

 

和名「安息香」という名のとおり、「息」を「安らかにする香り」で、呼吸器系によく作用する精油としても知られています。

 

さらに、肌の張りをよくし、瘢痕を柔らかくしてきれいに消し去る働きがあります。

 

ひび割れ、あかぎれなど乾燥した肌に効果を発揮します。

 

かかとの乾燥やしもやけにもお薦めです。

 

蜜蝋で作るハンドクリームにも、よく用いられます。

 

まだまだ寒くお肌がかさかさする季節、ベンゾインが活躍します。

 

心理的には、ベンゾインの甘い香りに、気持ちが落ち着き、傷ついた心を癒された方は多いようです。

 

緊張や不安をほぐして心に安らぎと温もりを感じさせる精油です。

 

非常に粘性が高く、特に冬はビンを逆さまにしても落ちてきませんっ しずく! 

 

スポイトを使った方がいいかもしれませんねパスツールピペット

 

 

 

精油のお話(精油のプロフィール)一覧はこちら をどうぞ天使

 

 

※ エッセンシャルオイルは医薬品ではありません。診断、治療、治癒を意図するものではありません。

 

※ 市販のエッセンシャルオイルは、必ずうすめてお使いください。

 

 

 

 

よろしければ、こちらもポチっとしてください。

 ↓↓↓↓↓    ↓↓↓↓↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

※ 2020.4.4.28 から加筆・修正