みなさま、ごきげんよう m i n t

 

いつもありがとうございます キラキラ

 

はじめましての方は 矢印 コチラからどうぞ ビックリマーク

 TODAY'S
 
マートル

 

ギリシア神話や旧約聖書にも登場するマートルの精油のお話。

 

マートル(Myrtle)

学  名:Myrtus communis

科  名:フトモモ科

抽出部位:葉

抽出方法:水蒸気蒸留法

 

 

マートルユーカリティートリー と同じフトモモ科の植物から採取される精油です。

 

香りはユーカリ に似ていますが、マートルの方が優しく甘い繊細です。

 

花が梅の花に似ていることから、和名を 銀梅花 と言います。

 

マートルは、ギリシア神話や旧約聖書にも登場する植物です。

 

古代より多くの文明で親しまれ、古代エジプトやローマでは、薬草として用いられてきました。

 

古代ギリシアでは、「愛と不死」を象徴する植物とみなされ、催淫剤として使われていたそうです。

 

聖書にも登場します。

 

また料理のスパイスやワインの香りづけ、香水の原料としても使われてきました。

 

ドイツでは、古くから「純潔・若さ・美」を象徴する植物として信じられ、結婚式の際、マートルの冠をつける習慣があります。

 

マートルの作用は、ユーカリティートリー と同様の特性をもっていますが、刺激が少なく穏やかに作用します。

 

お子さまご高齢の方、お肌の弱い方にも安心です。

 

風邪の季節の空気浄化に最適です。

 

ニキビのケアやヘアケアにもお薦め。

 

また、鎮静作用がありますので、夜お使いになるのもよいでしょう。

 

さらに、甲状腺の働きを整えると考えられ、女性には必須のオイルのひとつです。

 

怒りの感情を鎮める香りと言われ、不眠、不安、心身症、膀胱炎、風邪、免疫低下などに用いると効果が期待できます。

 

心が乱れているとき、自制心が弱くなっているときなど、優しい香りで心を穏やかにするのをサポートします。

 

ユーカリティートリー の香りが苦手な方にもお薦めです。

 

 

精油のお話(精油のプロフィール)一覧はこちら をどうぞ天使

 

 

※ エッセンシャルオイルは医薬品ではありません。診断、治療、治癒、予防を目的とするものではありません。

 

※ 市販のエッセンシャルオイルは、必ずうすめてお使いください。

 

 

 

よろしければ、こちらもポチっとしてください。

 ↓↓↓↓↓    ↓↓↓↓↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

※ 2020.4.4.29 から加筆・修正