こんばんは。

先週末、向坂留美子先生のアーティフィシャルフラワーのクラスに行ってきました。

{42A9FAE3-9608-4B63-9D83-6FD1E66BF824}

桜の花!

クラスは約3ヶ月に一度あるのですが、私が唯一何も考えないで没頭できる時間。

私の生活の中で、自分だけのために打ち込める貴重な時間なので毎回楽しみにしてます♡

留美子先生のクラスはご年配の生徒さんが多いのですが、一人多分私と同年代の方がいらっしゃって仲良くなったんです♡

子供がいてこの歳になってできる友達は、たいていママ友。
ママ友も貴重な存在でいつも助けられてます。

が、ママ友以外の新しい友達というのは更に貴重な気がしています。
特に専業主婦だと、新しい友達ってできにくいですから。

なのでレッスンへの参加は、仲良くなった方と会えるのも楽しみの一つなんですよね(^ ^)

{0613EACE-E334-40B0-938D-426F2A426B0E}

桜の花、私は四方見(360度どこから見ても美しく見えるように作ること)で作りました。

子育てから一切離れて自分だけのために使う時間、少なくとも私にはとっても大切。
こういう時間があるからこそ、より双子達と心から向き合える気がしてます。

もしくは大の子供好きだったらそんなこと思わないのかな(^_^;)

聞いても仕方ないことだけど、ひそかに気になります。笑




アーティフィシャルフラワーレッスンに行った日の午後は、タロウとジロウを連れて久しぶりに支援センターへ行きました。

多分4ヶ月ぶりくらい。

{4AF62666-CE41-45D3-AED5-C49A9AB9CDA8}




ジロウの乗るクルマをタロウに押させてみた。

10秒くらいは良い感じだけど、途中壁にぶつかったりして終了。笑

支援センターでは、怪獣化をストップさせるべく、静かに遊べるおもちゃのところに引っ張っていきました。

プラレール。

おままごと。

しかし!!

二人ともほぼ興味示さず滝汗

むしろアスレチック系の方が気になるみたい。

山のぼったりボールおいかけたり、、、。

だめだこりゃチーン

保母さんに相談したら、色々親身になって教えてくださいました。

{9A7080EB-0091-474B-B49B-DFD09F7FCF45}

静かな遊び、習得中。笑

さすが保母さん!

最終的に、この子達は体を動かす方が好きなんですね!

で落ち着きましたが笑い泣き




ここで、実は写真撮っちゃいけないことが判明滝汗
他のお子様が写ったらいけないので基本的に写真不可だそうです。

知らなかった滝汗
教えてもらえて良かった

多分最初に説明あったと思うけど、2回目にして何ヶ月かぶりだったので記憶になく。

みなさん支援センターの写真ブログにたくさん載せてるから禁止だなんて思いも寄りませんでした。

なのでここの支援センターでの写真は今回が最初で最後。

これ、区での決まり事なのかな。

公園でママ友と話してても個人情報とか、そういうの厳しい気がしてます。
でもありがたいこと。

明日もまた支援センター行ってみよう♡

おやすみなさい!