こんにちは。

関東もついに梅雨入りしてしまいました。
今日は貴重な晴れ間で気持ちよいひまわり
そして双子は、また慣らし保育で午前中いないのでゆっくりしてます♫

昨日は雨。

一日中家にこもってると双子の機嫌が悪いんですよね。
なので、午前中はお隣さんに遊びに来てもらいました♡

{240EA613-8547-481D-93DA-5F68311E9F2B}

お隣さんは3兄弟。
お兄ちゃんは幼稚園行ってて、2番目のお兄ちゃんと3番目の赤ちゃんが来てくれた〜!

男3人育児!!

ビビっちゃいます!!

上矢印の写真でストッケを倒してるのは。

タロウとジロウがテーブルに登ったり、電気スイッチをガシガシ押すから。
椅子を遠くにしても、引きずって近くに持ってきて登りますムキー

もう怒るのも疲れたから、座らない時は全ての椅子を倒して生活してます笑い泣き

{414BD1D7-4548-4FAF-80CA-5EE0C9142230}

ジロウのこの喜び様!!

楽しそうな様子をみて、タロウも乗りに来たー!

2歳11ヶ月のお兄ちゃん。
めっちゃ面倒見いいです!

うちにもお兄ちゃんがいたら家事に徹することできるのかな〜。

でも3兄弟、やっぱしんどそうだから私には無理だわガーン

{30C1E6AF-F390-48D6-996A-754749CDF6DB}


ところでこどもちゃれんじですが。
4月から始めて、3ヶ月分来ました。



あくまで私の見解です。
なので、読んで気分を害されそうな方はここで閉じて下さい。














私の見解です。

正直初回号はうーん、って感じで。
7月号でやめるつもりで入ったけど4ヶ月も続けるかなーというレベル。

まず付属のDVDですが、うちはそもそもあまりテレビを見せない方針なのでDVDも見る機会があまりないです。
でも試しに見せてみたら、食いつき悪い。。

5月号以降、DVDは開けてもいませんアセアセ


次に本。

内容は、正直大したことない。
タロウとジロウもほぼ興味示さず。


更におもちゃ。

知育系が私の好みなんだけど、どうもそれとはかけ離れてる。
音が鳴ったりするから一瞬赤ちゃんを引き寄せると思います。
でもすぐ飽きる。



って感じだったのでイマイチだなーと。

5月号はおもちゃがしょぼかったので更にテンションダウンガーン


で、6月号。

{FF7C6DD7-2A6B-4E1F-B519-C2D3DF6BF0F5}

キター!

知育系!

型はめパズルは欲しいと思ってたけど持ってなかったので満足です♡

二人も喜んでやってます♫



で、上矢印で書いたセットの本ですが、何枚か貼って剥がせるシールがついてるんですよね。
毎月。

なので、正直本の内容はイマイチ感満載だけど、シール貼る練習には良いです。
何度も貼って剥がせるので。、

うちはまだ小さめのシールは、自分で剥がしてキレイに貼ることできないです。
チャレンジのシールは大きめなので練習に良いかなーと。

あと、音の出るおもちゃ。

これとか下矢印

{F1A5584C-176D-4840-BF35-150743488F7E}

これとか下矢印

{17DD2D61-09FA-41DE-81B0-59325FF497AC}


家事をやりたいけど、何となく二人して機嫌が悪い時。

これを出すとピタッと機嫌収まります。笑

なので、機嫌悪い時用に普段は音消してます。
いざという時のためにルンルン

おもちゃとしては、私の中ではイマイチだなーって感じなのだけど(どんどん増やしたくないから厳選したいので)、子守のお助けグッズ的効果を発揮してるので良いかなーと。

すぐ飽きるけど、ちょっとこれで遊ぶと機嫌直るので(^ ^)

自分ではまず買わないので付録程度だとありがたいですキラキラ


という感じで、こどもちゃれんじ。

めっちゃ最高!!

って感じでは残念ながらないのだけど、約2千円という金額を考えるとまぁいいかな、というのが3ヶ月やってみた今の感想。

一応7月号で辞める予定ではいますが、どうなることやら。

結局、なんだかんだいって毎月楽しく使ってますよルンルン