こんばんは!

うちの双子にも今年はサンタさんがきてくれましたサンタ



アンパンマンのことばずかんキラキラキラキラ

二人で一つのプレゼントは今年が最後かなプレゼント

私、恥ずかしながら小6までサンタさん信じてました。学校で友達にバカにされても、信じてないからみんなの家にはサンタさん来ないんだ〜。って心の中で思って本気で哀れんでました。笑
うちの両親があの手この手を使って信じさせてくれたおかげです♡
私も我が子にはでにるだけ長く信じてもらいたいので来年あたりからは適当にはできません。笑



クリスマスイブが休日に重なる時は大抵教会のミサに行くのですが、今年は別日にこどもミサに参加していたのでお家で過ごしました☆



朝から3年ぶりくらいにフラワーアレンジメントもどきを生け、初めてローストチキンを焼きました。

産後2年、ようやくお花を生けたい気持ちが出てきた(^_^;)
お花ケチったのと、やり方忘れすぎててイマイチな出来上がりでした。
でも気持ちとして、自分としては満足です♡


ローストチキンは、私が子供の頃は実家の母がクリスマスには毎年焼いてくれていました。
今度は子供の為に私が焼く番ですクリスマスベル

子供用のディナー。


子供がいらっしゃるみなさん、お部屋を可愛くデコレートしたり料理をキャラ系にしたりしていて私もそういうのやってあげたかったんだけど力量がなく滝汗
今年はこれで勘弁してもらいましたアセアセ

二人にとって初生野菜キラキラ

あとはローストチキンとパンとスープ。


二人とも即完食だったので美味しかったんだと思いますピンクハート
自画自賛


大人用。

せっかくアレンジメントも作ったし、本当はテーブルセッティングしたかったのだけど時間切れで単なるディナーとなりましたアセアセ

あっ。写真にはカトラリーもスープも写ってないアセアセ

この記事、マナー教室のマユミ先生とトモミさんも見てくださってるかもしれないですが、残念な件見逃して下さい(>_<)

このローストチキンですが、びっくりするくらい美味しかったです♡
うちの旦那は、月イチで食べたいと言ってたので本当美味しかったんだと思いますラブラブ


レシピは昔、中村江里子さんが書いていたものをベースにアレンジしました。

レシピナイフとフォーク

①丸鶏のお腹の中をキレイに掃除してもらったものを用意。
お腹の中にしっかりと塩を刷り込む。
その後お腹に色々と詰める。


今回詰めたものは、
柚子1個分、セロリ、ローズマリー(フレッシュなもの)、皮付きニンニク3片

②鶏肉全体に、以下を混ぜたものを手で刷り込む。
乾燥ハーブ大さじ1
オリーブオイル大さじ3
ニンニクすりおろし大さじ1/2くらい

その後、気持ち程度のお塩を全体にふる。


乾燥ハーブは、以下が入っているものです。
バジル、オレガノ、ローズマリー、タイム、マジョラム、セージのミックスです。
お塩とか入ってません。

③天板にお水を入れ、220度に余熱したオーブンで90分焼く。
途中何度か、天板のお水というか油を鶏肉に回しかけながら焼く。
90分経ったらそのままオーブン開けずに30分放置。念のため余熱を入れる。

下矢印この状態で、天板にお水入れる感じです。
1センチくらいです。
後で鶏肉のタレになります♡


うちは電気オーブンで、これでちょうど良い出来上がりでした。
オーブンによって違うと思うので様子見ながら焼いて下さい♡






クリスマスイブには腿肉を。
今日は手羽先と胸肉、あとは内臓系をいただきましたがもう美味しいこと、幸せすぎますデレデレ

レシピ書いてると面倒にみえるかもしれませんが本当簡単なので是非お試しあれラブラブ

どんなに美味しくてもローストチキンって特別感があるからお誕生日とかクリスマス限定にしようかと勝手に思ってますキラキラ

普段から丸鶏はよく買うのですが、参鶏湯とか薬膳スープとかにすることが多いです。

ちなみに丸鶏、2kgくらいで1680円でした。
生産者から届いたばかりの新鮮なものです。

発色剤や防腐剤無添加、減農薬、無農薬、放し飼い鶏の卵等、こだわりの物しか扱わないとある生協(?)のものです。素晴らしすぎて他の生協に目移りしても絶対元に戻ってくるお店。
そして扱ってるもの、そんなに高くなく経済的です。
事情があり公表するつもりはありませんでしたが、万が一ご要望がありましたらアメ限で書くか直接その方にお伝えさせていただこうかと思います。



今朝タロウとジロウが目を覚ましてリビングに来たら、ソファに置いている毛布にくるまってゴロゴロとイチャついてましたラブラブ
寝起きって子供も気怠いのかもしれないですね

あと2日で2歳です!

お誕生日会は両家の都合を合わせて1月末か2月頃やる予定なので実際のお誕生日はごく普通の一日になる予定です(^ ^)

しつこくクリスマスネタ。
まだ他にもサンタさんに会ってきたので、次の記事ではお誕生日と関係なく書こうと思います。

メリークリスマスクリスマスツリー