こんばんは!

伊豆旅行③でのフレンチの後、私リンパマッサージをスパで予約してましてピンクハート

それまでに何としてでも双子を寝かしつけないといけない!!

んだけど、こんな日に限って寝なくて。。
フレンチで二人なりに緊張して目が冴えちゃってたのかもガーン

時間になったので父母に任せてスパに出向きました。

で、至福の時を過ごした後、次の時間にマッサージ予約してた父が外で待ち構えてて。
タロウとジロウ、1時間ずーっと泣きっぱなしだったそうですアセアセ

母にも懐いてるし平気かと思ってたけどやっぱ夜はまだママがいないとダメなのかなタラー
タロウは1時間後に泣き疲れて勝手に寝て、ジロウは私が部屋に帰ったらまだ泣いてたけどその後1分で寝ました。

ということで、まだママ無しのお泊りは不可決定ハートブレイク

父母に抱っこもさせてくれなくて、全て拒否で床に転がっちゃっててどっと疲れたそうです。
スパの予約、父と順番交換すれば良かったと反省ですガーン





そして最終日。

温泉の後の、朝食から。


朝食は和食か洋食を選べたので洋食にしましたナイフとフォーク
バイキングではないです。



ホテルの朝食は洋食派です♡

バイキングではないと、優雅な気分ラブラブ


タロウとジロウは、この日も良い子で食べてくれましたキラキラ





その後ホテルの敷地内を散策。


この塔に登りました。



360度グルグルとひたすら走り回ること30分以上。

車道に飛び出すこともなく、何て素晴らしい場所キラキラ


そしてお庭に出てブランコ乗ったり。


ひたすら走り回ったり。

そんな感じでチェックアウトまで過ごしました。






以上で旅行記は終わりです。



今回の旅行は、タロウとジロウが大きな成長を見せたのだけど、私も母親として成長させられた気がしてます。

旅行から帰ってからも二人は相変わらず良い子で食べてます。

今まで食事中の態度が悪かったのは個性だと思って嘆いていたのですが、そうではなかった。
打てば響くということに気づかず、見過ごしてたんだなと思いました。

まだまだ遊び食べも多いのですが、毎回憂鬱で仕方なかった食事時間が憂鬱じゃなくなってきたんです!
そのくらいの変化はあったということ。

タロウとジロウも

良い子で食べると褒められる→嬉しい→もっと頑張る→何だか食べ方もうまくなってきた

という良い連鎖で、

今までは食べ物で遊ぶ(そして私を怒らせるムカムカ)ことが楽しい時間って感じだったのが、食事そのものが楽しい時間に変化してる気がしてます。

うちの場合ですが、やっぱ駄目なことは駄目としっかり教えることが重要かなと思い生活面でも今までより厳しく言い聞かせるようになりました。

その結果、今初めて育児が楽しいかもキラキラ
と思えるようになって色々と取り組んでいます。

ママ友と一緒に遊んだから楽しい!とかどこどこに行ったから楽しい!とかは今までもあったけど、育児そのものに喜びを感じられたのって本当初めてかも。

そのくらい、私にとっては躾って大切だなと思いました。

生活面でも色々と変化が出てます。

まず、朝のテレビ(Eテレ含む)やめましたキラキラ
旦那も協力してくれてるのでしばらくはこれでいきます。

なんかテレビに頼らなくても今のところ良い感じになってます。

と書きつつ、明日には早速また弱音吐いてるかもしれないけどとりあえずはこの調子でいこうと思います星

みなさま、色々とご意見やアドバイスありがとうございましたラブラブ