こんにちは。

双子2歳7ヶ月にして初めての国内線旅行で、北海道に来ています飛行機

前回の飛行機旅は、1歳のお誕生日を迎えた頃の台湾旅行でした右矢印その時の記事

あの頃と比べたら、ものすごーーーく余裕のある旅になっています!


国際線と国内線はやっぱり労力が違う。
というのと、成長の賜物でしょう(^ ^)

ベビーカー無しでの旅に来ていますキラキラ

なので車で羽田に向かうのだけど、空港の駐車場が取れず。
近辺の駐車場は高いか屋根がないかだったので断念し、定額タクシーで空港に向かいましたリムジン前





2019年8月2日。

12時35分羽田発、女満別行き。




11時半に羽田でご飯を食べ、離陸前後で二人とも寝ました拍手
で、女満別に着陸ギリギリに目を覚ます。

今回のメンバーもおなじみの。

旦那、双子、私の父母、私キラキラ




でもって今回も父プロデュースによる旅なので、私達は一切の計画を立てていませんアセアセ

唯一私がしたのは、女満別までJALのマイレージで来ているため特典航空券を手配したことくらい。

父からはもはや旅程の希望すら聞かれずアセアセ

羽田から、女満別又は釧路までチケット取るよう言われただけ。

んん??

と思うけど、まぁいいのです。

私は何度も北海道に来ているし、旦那と双子は初めての北海道なので。

修学旅行のように、全行程が決められた状態で旅しています真顔

(行程の中で、二つだけ希望伝えました。笑)


旦那が北海道初めてということで、北海道らしい景気がたくさん見られる行程となっていますキラキラ



とにかく女満別に着き、レンタカーを借りる。

で、一番最初に向かったのは網走方面。

原生花園(げんせいかえん)。



うちの父、旅行マニアなのでガイドブックに載ってないところに行きたがります。

原生花園、ググったらウィキペディアで出てきた。



それでもってかなりの鉄道マニアで北海道は昔、真冬にユースホステルに泊まりながらひとり旅で鉄道写真を撮りまくってたらしく思い入れが強いので。

今回鉄道を見る機会もいくつかありました。




双子は電車が大好きなので大興奮音符

こんなこと、東京ではできないですから。

(↑この景色の左右の風景を切り捨てると、映画スタンドバイミーを思い出す。)




下矢印この本の影響で、線路も好きなんですよ。


せんろはつづくせんろはつづく
1,296円
Amazon



1日に数本しかない電車の時刻表。



しばらく周辺を散策。


それにしても今年の北海道は酷暑。

34度滝汗

27度くらいを予想していたのに、暑すぎるアセアセ

さすがに夜は涼しくて冷房無しですが。


原生花園に何故来たのかというと、何も無いから。

何もないこの景色が、北海道らしさ。

だそうで。

本当に何も無いです。


井戸があった〜キラキラキラキラ

で、写真の青矢印のとこが線路。

単線です。


遮断機のない踏み切り。

時間になると、おじさんが踏み切りのところに立ちます。


電車キターー!

二両編成。

感激キラキラ


この駅では、乗る人も降りる人もいなかった。


二人も大分楽しんだので、このあと2時間弱かけて宿に向かいました車



そして、お決まりのプリンス系列。

屈斜路プリンスホテルにチェックインキラキラ






お部屋からは屈斜路湖が一望クローバー

こちらのホテルに2泊したのですが同日。

高円宮妃久子様がお泊りになっていて、黒塗りの車がずらり。

プリンス系列は昔皇室の御用邸だったところを買い取って建てたりしているので、よく皇族の方が泊まりに来られるそうですキラキラ



こんな感じで旅が始まりましたハット





つづく。