こんばんは。

もうすっかり日常に戻り、旅行の日々が懐かしいですえーん

屈斜路プリンスホテルに2泊し、3日目の朝。

ホテルを発ち、層雲峡に向かいます。

でもその前に、阿寒摩周国立公園の美幌峠に立ち寄りました。

屈斜路湖の見納め。


暑い中、割と長い階段を登り。


途中でやめようかと思っていたのにタロウとジロウがズンズン行っちゃうから、結局頂上まで登ることになりました笑い泣き



下矢印ここはよくカレンダーの写真に使われているそうで、父に指南してもらいプロの写真家が撮る写真と同じような位置・アングルで撮ってみましたカメラ

(といっても、自分で考えろと言われ大体の位置しか教えてくれないのだけどアセアセ


下矢印あとは私の好きなアングルで景色を切り取りハサミ


旅行の写真は、iPhoneとミラーレス一眼(OLYMPUS PEN)で撮っています。

どうでもいい写真と、急いでる時と、撮るのが難しい一コマはスマホ。

残したい景色の切り取りはミラーレス。

いずれ本物の一眼レフカメラが欲しい気もしていますグラサンハート


最後に記念写真を撮って、屈斜路湖とお別れ。


本当は阿寒湖も行く予定だったけど時間が推していたので予定変更。
阿寒湖って記憶によると、巨大なまりもがゴロゴロいるだけだったような。。。


層雲峡まで車移動です車


途中、道の駅に木の遊び場があり双子はここでひと遊び。

確か付き添いの大人一人200円くらいで、子供は無料。
母が付き添ってくれました。


ほとんど人はいないし安いし涼しいし。

近所にあれば毎日通うのに笑い泣き

こういう木の遊び場(で、空いてる所)、都内には無い気がします。


本当楽しそうで、もっと遊ばせてあげたかったけど先を急ぐので早々に切り上げました。


そして層雲峡に到着。


層雲峡に一泊する理由は、翌日の4日目に行きたいところがあって(唯一私が希望した旅程二つのうち一つ)、そこに向かうのに都合が良い場所だからキラキラ


名物の滝を眺める。



双子が大きな滝を見るのは初めて。

ものすごく近くて、マイナスイオンをバンバン浴びている感覚を覚える。

猛暑の北海道、ここだけはひんやりと涼しく心地よい風鈴


お土産屋さんの一角で、バカ高いメロンが売られていた🍈

値段を見間違えた母が買ってしまい、支払いの段階で気づくアセアセ

もう引き下がれなくて、ありがたくみんなで食べるアセアセ


でも美味しかったピンクハート




宿に到着し、温泉と夕食を済ませる。

源泉掛け流し100%の天然温泉の宿♨️




層雲峡では、夏の週末は花火の打ち上げがあります花火

私達ももちろん参加キラキラ


花火の前には、ファイアーダンスのショーがありました。


タロウ、ファイアーダンス観ながら興奮しちゃってパパとグルグル回りながら踊る🕺

これが、ファイアーダンスの一コマ。





本当凄かったキラキラキラキラキラキラ

昔バリで観たことがあるけれど、層雲峡で観るとまた別の感動がある。


そしてファイヤーダンス後の、花火花火


タロウとジロウは初めての花火キラキラ


頭上、ほぼ真上に打ち上がる迫力に、怖がるでもなく喜ぶでもなく、無言で見続ける。


ファイヤーダンスから始まり、大花火に続く演出。

ただただ、感激星星星







こうして、北海道3日目が終わりました。





4日目につづく。