こんばんはお月様

三連休、双子は初の山登りに行きました富士山
全て自分達で歩いて登山下山しましたグッ
また機会があれば記録しようと思います!!




本題。

先日、旦那のお誕生日でしたキラキラ
で、うかい亭に行きたいって朝イチで言うので予約電話してみたら、横浜うかい亭に空きがあったので行ってきました白ワイン

お誕生日の予定何も立ててなかったので予約取れてよかった滝汗


うかい亭といえば八王子、に行きたかったのだけど予約取れず。

横浜も素敵でした♡



旦那様、お誕生日おめでとう〜バースデーケーキ


双子はコース料理をお行儀よく食べることを私の父に鍛えられているので、
(一番最初はこの時➡︎川奈ホテルにて

そこそこは耐えられるかなと思ったのだけど、
今回は初の大人二人子供二人でのコース挑戦だったのでちょっとドキドキしましたアセアセ



大人は前菜からスタートナイフとフォーク

子供はスープからナイフとフォーク

トウモロコシの冷製スープは、大人のコースと子供のコースは共通でした音符



次はココット料理ナイフとフォーク

STAUBのお鍋、うちではもはや揚げ物か煮物にしか使わなくなったけどやっぱ洋食の方が見映えが良いね〜ピンクハート

私、ル・クルーゼよりもストウブ派です(^ ^)
しかも、黒に限る!!!



続いて大人は、オマール海老の料理〜デレデレ

スイス産チーズのパンと一緒に♡

こうして目の前で調理してくれるから、双子もよーく見てました目

料理というパフォーマンスがあるから、同じコース料理でもフレンチより難易度低めな気がしますキラキラ

子供のコース料理デビューには最適かも!!

尚且つ、うかい亭は半個室になってますグッ




こちらが子供の焼き肉プレートランチナイフとフォーク

これより1000円安いハンバーグランチと迷ったけど、うかい亭まで来てハンバーグじゃ可哀想、、、

とか思ってこちらを注文ステーキ

キラキラジロウ、ご飯以外完食拍手

キラキラタロウ、少し残したけど同じくご飯以外ほぼ完食拍手

2歳児には多いので残りは大人が食べてくださいキラキラ

って言われてたけど、大人までまわってきませんでしたパー




メインのサーロインナイフとフォーク

鉄板料理のお店の一番好きなシーンは、鉄板上でカッカッカッと肉を一口大に切ってくれる時ピンクハート

江國香織の小説『流しの下の骨』で、ハタチの主人公が恋人とホテル上階の鉄板料理のお店に行くシーンがあります。
で、鉄板上で肉を切ってもらう時の気持ちを会話しています。

小説の1場面にもなるくらいだから、このパフォーマンスを好きな方は多いのかな〜と思うデレデレ


うかい亭のサーロインは、口の中でお肉がトロけるのデレデレ

初めて食べたのは、大分昔の社会人一年目の頃。

自分で稼いだお給料での、初めての贅沢キラキラ

銀座うかい亭の神秘的な雰囲気の中、お肉は口の中でトロけるものなんだ〜ピンクハート

って知った時の感動を今でも忘れない

そんな思い出もあるからなのか、私は鉄板料理のお店の中ではうかい亭が一番好きですキラキラ

他の鉄板料理のお店のお肉は、あそこまでトロケない気がする、、、。


最後はもちろん、ガーリックライス割り箸

これよね!!
これがないと満足指数が満点にはならないものデレデレ

旦那のお誕生日に感謝バースデーケーキ

ごちそうさまでしたピンクハート





で、場所を移動してデザートへスイーツ


この頃になるとタロウとジロウは相当飽きてきてるので普段は絶対見せないYouTubeで、電車を見せて時間をつなぎますアセアセ

これがかなり効果的キラキラ


デザートも、目の前で作ってくださいますパフェ


4種類から選べる中で、こちらが大人二人が選んだものスイーツ

そして子供のは!!


これっピンクハート

めっちゃ可愛いデレデレデレデレデレデレ

コースについてます。


はじめは、スウィーツの可愛さにやられてパクパク食べてたけどやっぱお腹いっぱいだし飽きてきてるしで、ジロウはソファに立っちゃいました滝汗

まもなくタロウもガーン

最近食事面はかなり成長してるのだけど、やっぱこういうところがまだ躾けられてませんアセアセ
長時間の外食時でもおとなしく座っていられるようにならないとアセアセ

親の顔が見たい、とか、この子にしてこの親あり、とか言われそうチーン
課題が残る、、、




次はどんな美味しいものを食べに行けるかな〜デレデレ

旅行と同じくらい、楽しみですピンクハートピンクハートピンクハート