オタオタしないことね | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

弊所の新しいコンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

おはようございます!

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日のブログ、No1,450です。

 

 

 

 

 

 

メンタルハックをひとつ

 

 

 

 

障害年金の手続を自力で

進めておられる方の中には

 

===========

自分の進んでいる方向は

果たして正しいのか?

===========

 

こういう不安や落ち込みを

感じる方が少なくないと

思います。

 

 

 

 

全て理解しきれていない

制度だし、やったことのない

手続をするんで、それは

やむを得ないと思います。

 

 

 

 

 

 

むしろ自然なこと。

 

 

 

 

 

 

そんな凹んだ時に

どうしたらいいか。

 

 

 

 

 

私が推奨したいのは

 

 

 

 

 

換気

お散歩

深呼吸

 

 

 

 

 

 

これらをお試しください。

 

 

 

 

お金もかかりません。

 

 

 

 

繰り返します。

 

 

 

 

 

換気

 

 

お散歩

 

 

深呼吸

 

 

 

 

 

 

 

 

はいご一緒に

 

 

 

 

 

換気

お散歩

深呼吸

 

 

 

 

 

 

しつこい?

 

 

 

 

 

 

 

 

気分転換が大事と

いうのが言いたいことです。

思考も整理されます。

 

 

考えを整理して

(よっしゃこれで行くか)と

決めたらそれで進んで

みてください。

 

 

 

 

 

では、これとは逆に

やっちゃダメなこと。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

人に何か言われたとか

ネットのネガティブ情報で

思い通りにならないことが

ありそうな時に

 

 

オタオタ

 

 

すること。

 

 

 

 

 

 

これに尽きる。

 

 

 

 

 

慌ててしまって

頭の中が真っ白になると、

正常な思考ができなく

なります。

 

 

 

 

 

何でもそうだと思いますが、

“自分でやる”と決めて取り組み

始めたのなら、多少時間が

かかってもそれは

やり遂げた方がいい。

 

 

 

 

 

障害年金なら、結果的に

権利が得られれば生活の助けに

なるし自分に自信もつく。

 

 

 

 

 

だから、ややこしい

手続に思考がとらわれて

いるなー、ちょっといけんなー

と思ったら、一時的にそこ

から離れるのはアリです。

 

 

 

 

 

“人生をトータルで

考えて、過去より今より

将来が少しでも良い方向に

向けばそれで良いか”

 

 

このくらいがストレス

なくて良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それでも

(自分には手続無理だなー)

と思われたら、社労士を

頼られてください。

 

 

 

 

弊所は、途中から

でも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

 

ご覧くださいまして、

ありがとうございます!!

 

 

また次回お目にかかりましょうバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご案内1】

〜ご自身でお手続できる方〜

最速で翌日納品。

病歴・就労状況等申立書代筆

と、医的資料の提出前点検を

お求めでしたら

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

【ご案内2】

〜自分で手続できるか不安な方〜

早く、負担なく、

より確かなお手続を

お求めの方は

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

【ご案内3】

〜軽く調べてみよう!という方〜

手続を解説した

ガイドブックとメール

講座はこちら

(無料です)

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。