帝王切開、当日① | 3人の天使ママ ~過去と向き合いながらの子育て日記~

3人の天使ママ ~過去と向き合いながらの子育て日記~

流産2回・死産1回、その後大量出血し緊急手術を経験した3人の天使ママです。
とても辛く泣いてばかりでしたがこんなママを天国の子供達が見たら悲しむと思い、前向きに生きてます!今までの不妊治療や悲しい経験が誰かの役に立てればいいな。子育てのことも書いていきます。

帝王切開当日は朝はバタバタと過ごしましたニコニコ





朝6時に起床をし手術着、弾性ストッキングを履き、血糖測定、検温、血圧、手術のための点滴を取りました。





血糖は正常範囲内でしたキラキラ





点滴はもしも輸血が必要になった場合のために太めの針になるのですが、看護師さんが上手にしてくれましたキラキラ





手術の2時間半前までにOS-1を2本飲み切らないといけないので頑張って飲み干しましたOK





その後モニター検査を赤ちゃんの心音、お腹の張りをチェックし、こちらもお腹張る時もあるけど大丈夫そうでしたニコニコ





モニター中などに、その日の担当じゃない看護師さん何人か顔を出してくれて「頑張ってね。いよいよだね。長い入院生活頑張ったよね。」と励ましてくれたり、元気をくれに来てくれましたキラキラ





めちゃ嬉しかったですドキドキ





手術の1時間前にはウテメリンの点滴をはずす。





長いことお世話になったウテメリンさん。





これが無かったら私の妊娠生活はどうなっていたことか。。。えーん  





お礼をいってお別れしましたバイバイ





そして旦那さん到着ニコニコ





出産に向けてカメラ持ってきていたんですが、いつのまにか付属のレンズも買っていましたあせる





もしかしてこの日の為に?と聞いて、そうラブと答えていましたあせる





まぁ楽しみにしてくれていて良かったですキラキラ





その後、両親も来てくれ手術時間までお話ししながら過ごしました。





めちゃ緊張するタイプなのですが、話していたらリラックス出来ていつの間にか手術の時間がきていましたびっくり





最後の妊婦姿も写真に収めてもらいました。





早めに来てくれて良かったキラキラ





今から手術だよーと呼ばれて旦那さんと一緒に入口まで向かいました走る人





入口で、頑張れと握手&最後にお腹をさすってもらいいざ手術室へ。。。





長くなりそうなので、今日はここまで。。。